京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up8
昨日:105
総数:625980
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
食事・睡眠・運動を大切にして生活を整えていきましょう。

6年 墨の世界

画像1画像2
 墨を使って濃淡を意識しながら絵に表す活動をしてきました。今日は出来上がった作品をタブレットで撮影をし、友だちと交流をしました。
 学習を通して、友だちの表現方法の良さを見付けたり、それをロイロノートで違う友だちに紹介したりする活動をすることができました。

5年生 山の家1日目 昼食

画像1
画像2
 冒険の森の活動でおなかがすいた子どもたち。楽しみにしていたお昼御飯です。「おいしい!」といいながらみんなもりもり食べていました。
 子どもたちはみんな元気に過ごしています。午後からはスコアオリエンテーリングをします。

5年生 山の家1日目 冒険の森

画像1
画像2
 山の家にある冒険の森での活動をしました。アスレチックやターザンロープで精一杯体を動かして遊びました。友達とも声をかけあって登っていく姿が素敵でした。

5年生 山の家1日目 入所式

画像1
画像2
画像3
 山の家に着きました。耳をすませば、山に住む鳥の声が聞こえてきます。
 入所式を行いました。職員さんの話を聞いて、一層今からの活動にわくわくしている様子でした。

5年生 山の家1日目 出発式

画像1
画像2
 5月14日火曜日、待ちに待った山の家に行きます。出発式となり、子どもたちも元気にあいさつをしていました。今からいい思い出を作ってきます。

国語科の学習

画像1画像2
カンジ₋はかせの都道府県の旅1の学習をしました。

地図帳やタブレットなどを使ったり、教科書の文章を参考にしたりして
旅をしている気持ちになって都道府県名を使った文章を書きました。

各都道府県の特産物などに着目して調べ、楽しく学習している様子が見られました。

都道府県名と位置をおぼえていきましょうね。

久しぶりの昼休み

個人面談中は4時間授業が続いていましたが、5月10日から久しぶりに昼休みがスタートしました。
青空の下でドッジボールや、おにごっこなどをして元気に体を動かして遊ぶ姿が見られました。


画像1画像2画像3

漢字の小テスト

画像1
漢字の小テストをしました。
丁寧な字で書いています。

教職員研修 救命講習

画像1画像2画像3
 5月9日木曜日に、教職員研修の一環として救命講習を行いました。もしもの時のための心肺蘇生法やAEDの取り扱いについて、消防署の方に教えていただきながら、実際の動きを確認しました。6月中旬より水泳学習が始まります。子どもたちの命を守り切ることを目指し、訓練を重ねていきたいと思っています。

令和6年度 学校のきまり

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp