京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up31
昨日:41
総数:382861
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【2年生】図画工作科「ふしぎなたまご」

画像1画像2
 図画工作科「ふしぎなたまご」の時間には、自分があったらいいなと思うたまごの絵を描いています。どの子も思い思いの色や形、模様のたまごを一生懸命描いています。
 完成した作品は、5月の参観に掲示する予定です!

【3年生】算数科「たし算とひき算の筆算」〜3けたの計算に慣れよう〜

画像1
画像2
3年生では、算数科「たし算とひき算の筆算」を始めました。本単元では、3けたのたし算やひき算の筆算の計算に取り組み、ただしい計算の方法に慣れていきます。繰り上がりや繰り下がりが増えても、正しく計算できるように頑張っていきたいと思います!

【3年生】音楽科「歌で心をつなげよう〜茶つみで手遊びしながら〜」

画像1
画像2
画像3
 3年生では、音楽科「歌で心をつなげよう」を続けています。今回は、夏も近づく八十八夜ということで、「茶つみ」に手遊びを入れながら楽しく演奏しました。次回からは、、楽譜の音階の読み方を覚えながら、ドレミの歌を取り組んでいく予定です!

【6年生】社会科「国の政治のしくみと選挙」

 日本の社会の課題と解決方法について優先順位をつけて考えました。「環境に優しい町にすることで、誰もが安心して暮らせるから、環境問題を優先して解決したいな。」「平和な国にすることは、憲法の平和主義につながるね。」など、自分の考えをもちながら友だちと話し合い、優先順位を付けていきました。
 この学習を通して、国民一人一人が政治に関心を大事だということが分かりました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】 算数科「分数×整数、分数÷整数」

 分数×整数の計算の仕方を考えました。図にかいて考えたり、いくつ分になるかを考えたりするなど、いろいろな考え方が出ました。書記が、ホワイトボードに上手にまとめる姿も見られました。
画像1
画像2

【3年生】算数科 「見方・考え方を深めよう」

画像1
画像2
今回は、文章題の中での「ふえた数」のもとめ方を、図を書いて考えました。
子どもたちは前回の授業で新しく学んだ線分図を上手につかい、「ふえた数」をもとめることができました。

おかえり!6年生(3)  うぐいす学級

 5時間目に6年生が修学旅行に行った時の写真をみんなで見て、修学旅行を振り返りました。振り返りが終わった後、6年生からみんなにサプライズのお土産がありました。
 
 1年生も2年生も大喜びで「なんやろう?」「待って!ちょっと見えたかも!」とドキドキしていたので、「開けて見てもいいよ。」という担任の先生の合図とともに開封しました。
「うわあああ」「やったーーー」と6年生からのお土産に満面の笑みで応えていた1年生と2年生ですが、サプライズを準備していたのは6年生だけではありませんでした。

 登校してきた時のメッセージだけではなく、「おかえりのお手紙」も準備していたので在校生からもお手紙をプレゼントしました。
 みんなの笑顔が見られる、素敵な時間を過ごしていました。
画像1
画像2
画像3

おかえり!6年生(2)  うぐいす学級

 6年生は、昨日の夕方に修学旅行先から帰ってきたばかりなので、今日の登校は3時間目からとなっていました。6年生が登校するとホワイトボードに在校生からおかえりのサプライズメッセージがお出迎えしていました。
 給食も4人で食べるとよりおいしく感じますね。
 
 4人の笑顔が教室に戻ってきました。
画像1
画像2
画像3

【4年生】 社会科 「京都府の様子」

 2組の学習の様子です。

 地図を色分けして見ることで、場所によって様々な特徴があることが分かりましたね。
画像1
画像2
画像3

【4年生】 社会科 「京都府の様子」

画像1
画像2
画像3
 この前の学習で全国の都道府県について知ったので、今度は自分たちが住む「京都府」の様子についてさらに詳しく学習します。

 京都府はどのような地形をしているのか、地図や副読本で調べながら、気が付いたことを話し合いました。

 写真は1組の学習の様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp