京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up69
昨日:70
総数:313545
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

【5年生】家庭科「自分にできそうな家庭の仕事を見つけよう」

画像1
画像2
家庭科では、家族の一員として、どのような仕事ができるかを考える学習を進めています。家族が集まって、ほっとできる時間にお茶を入れてみるのもいいですね。
家庭科室でグループに分かれてお茶を入れました。
普段なかなかしていない子どもたちも多いですが、茶葉やお湯の量などを慎重に量りながら入れることができました。

またおうちでもやってみてほしいと思います。

鯉のぼり

画像1
今年も創立150周年記念に地域よりいただいた鯉のぼりを揚げました。
青空をバックに元気よく泳ぐ鯉のぼりのように、子どもたちも元気に育ってほしいですね。

5月2日 今日の給食

画像1
今日の献立
・バターうずまきパン
・牛乳
・キャベツの米粉クリーム煮
・ツナともやしのカレーソテー

クリームシチューのルーは小麦粉を使っていますが、今日は米粉を使ったクリーム煮です。
シチューよりもあっさりとしていて、優しい味わいです。

5月2日 今日の中間休み

画像1
画像2
画像3
久々に晴れ渡った空の下で、子どもたちは元気よく遊んでいました。

3年生 外国語活動

 3年生になって、新しく加わった外国語活動。今日は、3回目の授業で、ALTのカーメル先生と一緒に楽しく学習しました。
 今日は、カーメル先生の自己紹介を聞きました。カーメル先生の好きなものや家族の話、それから、出身国のオーストラリアについて、面白い話をたくさん聞かせてくださいました。子どもたちは、先生の話に興味津々で、たくさん質問もしていました。
 1年を通して楽しみながら、たくさんの外国語を聞いたり話したりしていきましょう!
画像1画像2

2年生活科 「1年生と学校たんけん」

画像1画像2画像3
今日は1年生と学校たんけんをしました。たんけんの前は、「少し不安だなあ。」「なんかドキドキする。」と言っていた子どもたちでしたが、1年生に、「次はどこに行きたい?」「手をつないでね。」など優しく声をかけながら教室を案内している姿は、とてもほほえましく、頼もしかったです。1年生と仲良くなれたこと、1年生がニコニコしてくれたことが、とても嬉しかったようです。これからも様々な活動を通して仲良くなれたらいいなと思います。

5月1日 今日の給食

画像1
画像2
今日の献立
・ごはん
・牛乳
・カラフルライス(具)
・じゃがいものソテー
・スープ

今日から5月です。あいにくのお天気でしたが、少しずつお天気は回復との予報ですね。
カラフルライスは、新献立です。
にんじん・枝豆・コーンを使った色とりどりで、華やかなにんにく風味のまぜごはんです。

1年 待ち遠しい学校探検

画像1
いよいよ明日は2年生と学校探検に出かけます。

グループになって教室を巡ります。
今日は、同じグループの人と自己紹介をしました。

「わたしの名前は○○です。好きな動物は○○です。よろしくお願いします。」

初対面の2年生に自己紹介をするのは、少し緊張しましたが、頑張って行いました。

2年生は翔鸞小学校のことをよく知っています。
明日は、学校のことをたくさん教えてもらいましょうね。

3年生 算数科 「わり算」

 3年生は、算数科で「わり算」の学習をしています。わり算の学習を楽しみにしていた子がたくさんいたようで、少し難しいですが、みんな前向きに学習しています。
 前回までに、等分徐と包含徐の考え方を学習した子どもたち。とはいえ、まだどっちがどっちだか分からない…ということもあるようで…。今日は、2つの問題を比べて、考え方の違いを見つけていきました。子どもたちは、2つの問題の様子を図に表したり、□を使ったかけ算の式に直したりすることで、2つの問題の違いに気づいていきました。
 計算の仕方には慣れてきたようなので、式の意味もしっかりと考えられるように練習していきましょう!
画像1画像2画像3

3年生 国語科 「春風をたどって」

 3年生は、国語科で「春風をたどって」という物語の学習を進めてきました。これまでの学習では、本文を読んで自分たちで問いを立て、登場人物の気持ちを考えることを通して、問いに答えてきました。
 今日は、学習のまとめとして、それぞれが想像して作った物語の続きを交流しました。子どもたちの作った物語は、個性豊かでどれも素敵な作品でした!友達の素敵なお話を聞きながら、自分のお話と比べ、友達のお話の良いところや自分の作品の改善点を見つけることのできる楽しい時間になりました。
 単元を始めた頃よりも、たくさん自分の考えが書けるようになってきた子どもたち。たくさんの意見を出し合いながら、楽しく学習が進められました!
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp