京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up82
昨日:218
総数:956509
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)5校時授業参観・引き渡し訓練        

6年生 図工

画像1
画像2
画像3
『墨と水から広がる世界』の学習で、出来た作品の鑑賞会をしていました。

友だちの作品をGIGA端末で写真に撮り、コメントを入れて友だちに伝えています。


2年生 図工

画像1
画像2
画像3
『ひかりのプレゼント』という活動をしていました。集めたものに色を塗るのも工夫しています。

使ったペンも互いに貸し借りしながら協力して進めてる様子も素敵でした。

2年生 図工

画像1
画像2
画像3
集めた材料に色を塗っています。それに光を当ててどんな風に見えるか試しています。

1年生 視力検査

画像1
画像2
画像3
視力検査の様子です。しっかりできています。

廊下で待ってる様子も素晴らしかったです。

4年生 国語

画像1
画像2
画像3
いろんな先生からインタビューしたメモをもとに、発表する内容を話し合っています。

「小学校の時に熱中していたことは何ですか」などの質問をし、それぞれの先生が答えたことをみんなに伝えます。

自分の言葉で簡潔にまとめられるかな。

5年生 社会

画像1
画像2
画像3
輪中に住む人々が、豊かな水をどのように利用し、生活に生かしているのか考えています。
みんなで予想をたてて、教科書や資料などをもとに調べています。

1年生 体育

画像1
画像2
画像3
50m走のタイムを計っていました。

青空のもと元気いっぱい気持ちよさそうに走っています。


4年生 算数

画像1
画像2
画像3
折れ線グラフと棒グラフを重ねたグラフを読みとる学習です。

6年生 算数

画像1
画像2
画像3
xやyを使って数量の関係を式に表し、xの値に対応するyの値を求めています。

6年生 理科

画像1
画像2
画像3
ものを燃やした後の空気に石灰水を混ぜるとどうなるか調べています。

火を使う実験なのでみんな真剣です。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp