4/22(月) 4年生
端末を用いてアンケートに答えたり、ドリルに取り組んだり。4年生ともなるとかなり使いこなしています。また漢字の学習でも高い集中力で丁寧に書くことができます。
【学校の様子】 2024-04-22 10:44 up!
4/22(月) 3組
養護教諭の先生と一緒に、清潔なくらしなどについて学習しました。日々の生活で気をつけたほうがよいことを、みんなでたしかめました。
【学校の様子】 2024-04-22 10:42 up!
4/22(月) 3年生
総合的な学習の時間には、ロイロノートを使って意見交流をします。お互いの考えを確かめながら、学びに向かいます。
図画工作科「切って かき出し くっつけて」ではねんどを使った学習です。まずはどんな学習を進めるのかを確認し、取り組んでいきます。
【学校の様子】 2024-04-22 10:41 up!
4/22(月) 2年生
国語科「ふきのとう」の学習では、気づいたことや確かめたことを教科書に書きこみながら学習しました。また漢字の学習では、とても丁寧に取り組む姿が印象的です。
【学校の様子】 2024-04-22 10:39 up!
4/22(月) 1年生
まずは鉛筆の持ち方や、運び方を学習しています。また、国語科でお話を学習するときも、どんなお話かな?と確かめながら読んでいきます。
【学校の様子】 2024-04-22 10:36 up!
4/22(月) 朝のあいさつ
一週間が始まりました。スタートは早速高学年のみなさんがあいさつ運動に立って出迎えてくれました。笑顔の素敵なあいさつ、ありがとう!
【学校の様子】 2024-04-22 10:34 up!
4/19(金) 授業参観・学級懇談会
今年度一回目の授業参観・学級懇談会には、多数ご来校をいただきありがとうございました。また5年生の保護者の皆様には、山の家の説明会にも残っていただき、長時間ありがとうございました。今後ともご理解とご支援のほどを、どうぞよろしくお願いいたします。
子どもたちにとっても新しい学年になって初めての参観で、いろいろな気持ちや様子が見受けられました。はりきる姿勢、ドキドキの様子、など…。フルに再開したこの一週間きっと疲れたことと思います。しっかりリフレッシュして、また来週!
【学校の様子】 2024-04-19 19:59 up!
非常時の措置について
災害時などの非常措置についてお知らせしますのでご確認ください。
また近日中にプリントも配付いたします。
※警報発令時等の非常措置について※
【学校の様子】 2024-04-19 09:34 up!
4/18(木) 6年生
6年生は、全国学力・学習状況調査に臨みました。真剣に取り組む姿、さすが6年生です。力が発揮できていますように。
【学校の様子】 2024-04-18 19:44 up!
4/18(木) 5年生
国語科「銀色の裏地」のお話を読んで、感想をまとめました。お話のだいたいをつかむことができている様子です。
理科では、アブラナの花のつくりをさらに調べ、花を構成するそれぞれの部分の名称などを確認しました。
【学校の様子】 2024-04-18 19:43 up!