|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:123 総数:414385 | 
| 【5年生】1年生を迎える会   5年生は、「梅小路小学校の一番」をテーマに、先生や給食の紹介などを寸劇やダンスを交えながら発表しました。また、「Believe」の二部合唱を心を込めて歌いました。 寸劇やダンスの時は、笑いながら喜んで「Believe」は聞き入ってくれた1年生。全力で発表できた5年生は、とてもかっこよく、1年生も楽しんでくれて本当によかったです。 【5年生】総合的な学習の時間「梅小路ファーム」  「水をたっぷりあげないといけないけど、あげすぎるとよくないみたい。」 「普通のトマトより、ミニトマトのほうが栄養価が高いらしいよ!」 などと、自分たちの担当の野菜について詳しく調べていました。 【5年生】算数科「体積」 【4年生】 社会科 「日本地図を広げよう」
 都道府県の調べ学習も、ラストスパート。調べたことを地図にまとめようとしています。友だちが調べたことを自分の知識につなげてほしいと思います。    【4年生】 でーじ、まーさん! 〜給食時間の様子〜
 今日の給食はチャンプルーにクーブイリチー、パインゼリーと、沖縄料理の献立でした。 社会科で47都道府県の学習をしている4年生。沖縄県の場所、名産、言葉など、もぐもぐ通信を興味津々に見ていました。 今日の給食も「でーじ、まーさん(とっても美味しい)」でしたね!    【3年生】算数科「わり算」〜自分たちで問題カードを作って復習しよう〜   1年生を迎える会(3) うぐいす学級
 入場は6年生と一緒でしたが、退場は1年生だけで歩きました。しっかり歩く姿に入学して間もないですが、たくましく成長した姿を感じました。冠がお気に入りだったようで、帰る時にも着用していました。    【4年生】 理科 「季節と生き物(1) 春の生き物」
 単元の学習もそろそろ終わり。学習した内容が定着しているか、確かめをしました。問題を解いたり、動画を観たりして、学習内容を確認しました。   【4年生】 1年生を迎える会   「4年生、最初やん!」 「緊張する〜!」 「うまくできるかなぁ・・・」 と、少し心配しつつも、一生懸命考えたクイズを披露したり、元気で楽しいダンスと歌をお届けしたりすることができました。 クイズに反応したり一緒にフリを真似しながら歌を聴いてくれたりしている1年生の様子を見て、4年生も笑顔になっていました。 改めて、入学おめでとう!これからよろしくね! 1年生を迎える会(2) うぐいす学級  |  |