京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up33
昨日:110
総数:384347
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

2年生 学習の様子(4月11日)

2年生は、新しい国語の教科書を広げて、学習を進めていました。

後半は、できるようになりたいことを考えて、発表している2年生でした。
画像1

コスモス 学習の様子(4月10日)

コスモス学級では、1学期に頑張ることを話したり、今年度の活動を見通せるように確認したりしていました。
画像1
画像2

令和6年度 入学式(2)」(4月10日)

教室では、担任の先生からのお話を聞きました。先生のお名前はちゃんとおぼえられたかな?
その後、担任の先生と保護者の方がお話をされる間、かしこく教科書を見ながら、待ってくれていました。明日から、いよいよ学校生活が始まります。みんな元気に登校してくれるのを待っています。
画像1
画像2
画像3

「令和6年度 入学式(1)」(4月10日)

令和6年度の入学式を挙行しました。

19名の新入生が、ちょっと緊張しながらも元気いっぱいで入学しました。入学式では、校長先生のお話や、担任の先生の紹介やご来賓の紹介をかしこく聞きました。

保護者のみなさま、お子さんのご入学おめでとうございます。子どもたちが学校生活を楽しく過ごせるよう、教職員一同精いっぱい努力していきます。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

始業式(4月10日)

令和6年度1学期の始業式がありました。

校長先生から、元気に毎日学校に来ること、元気にあいさつすること、安全に気を付けることを頑張ってほしいというお話がありました。

子どもたちは、1つずつ学年も上がり、新たな気持ちで頑張っています。
新担任の紹介や転入生2名が加わり、嬉しい気持ちでスタートしました。
画像1
画像2
画像3

教職員着任式(4月10日)

着任された教職員のみなさんを校長先生に紹介していただきました。

本日、来れなかった教職員のみなさんもおられますが、はやく仲良くなれるといいですね。
お迎えの言葉を新6年生が全校児童の代表として、お話をしました。とっても立派でした。
画像1
画像2
画像3

管理職着任式(4月10日)

管理職着任式がありました。

みんなのことが大好きな教頭先生が校長先生になっていただきました。そして、中京区から新しい教頭先生にも来ていただきました。はやく名前を覚えてもらえるよう、たくさんお話ができるといいですね。
画像1
画像2
画像3

令和6年度 よろしくお願いいたします。

令和6年度がスタートしました。学校では、4月10日の着任式・始業式・入学式に向けて、教職員一同準備を進めてまいりました。

今年度も、本ホームページで学校の様子や子どもたちの活動などを紹介していきたいと思います。今年度もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp