京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up7
昨日:37
総数:625651
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
食事・睡眠・運動を大切にして生活を整えていきましょう。

6年 「あこがれの存在」

 朝登校してきた1年生に靴箱の位置を教えて、教室まで案内をしてあげたり、給食の後片づけをサポートしてあげたりとリーダーシップを発揮しています。今後も1年生への掃除サポートや委員会活動・たてわり活動などで、6年生が中心となって活動する場面が増えていきます。もっともっと6年生のみんなが素敵な姿を増やして、目標である、他学年からの『あこがれの存在』になってほしいと思います。
画像1画像2

6年 全国学力学習状況調査

画像1画像2
 6年生は「全国学力学習状況調査」を受験しました。
 問題文を丁寧に読み、聞かれていることを確かめながら1つ1つ問題に答えていました。

 今後も多様なテキストを読み、力を伸ばしていきます!

6年 学習がスタートしました!

 本格的に学習が始まりました。各教科の学習の初めにガイダンスを行い、1年間の学習の見通しを確認しました。
 前もって教科書に目を通した状態でガイダンスを迎えた人もいて、意欲にあふれていました。

画像1画像2

【2年生】50メートル走をしました!

新学年になり、初めて50メートル走をしました。青空の中、少し汗ばみながら一生懸命走りました。「1年生よりも速くなった!」と自分の成長を感じている子や、「みんながんばれ!」と一生懸命応援している子もいました。木曜日の遊具遊びも、安全に楽しく活動したいと思います。
画像1
画像2

【すばる学級】給食がはじまりました!

画像1
画像2
新学年になりはじめての給食。それぞれの当番を一生懸命頑張りました!給食もおいしく食べていました。

新学期がスタートしました

新学期がスタートしました。
初日から笑顔の子どもたちの姿をみることができ、とてもうれしく思います。
新しいクラスにも少しずつなれ、楽しく過ごしています。
3年生は学年目標が「わ」となりました。友だちのわ・やさしさのわ・元気のわを大切に、これから1年過ごしていってほしいと思います。
画像1

入学式

画像1画像2画像3
 4月10日、水曜日に入学式を行いました。1年生が笑顔で登校をしてきてくれて、こちらも元気をもらいました。式場は厳かな雰囲気の中で行いましたが、校長先生の式辞やPTA会長の祝辞などで、はっきりした声であいさつや返事をすることができました。これからの6年間の学校生活でいろんなことに挑戦したり、友達の輪を広げたりして、素敵な学校生活を築いていってほしいと思います。
 今回の入学式で、NPO法人クリエイター育成協会の皆様がコサージュと缶バッジを作ってプレゼントしてくださりました。コサージュは入学式で子どもたちの胸に飾ることができました。缶バッジもこれから大事に使っていきます。

着任式・始業式

画像1画像2画像3
 春休みがあけ、今日から子どもたちが元気に登校してきてくれました。新しく来られた先生方に素敵な歌声で校歌を届けてくれました。
 始業式では、校長先生よりこれからの学校生活で意識してほしいことについて話がありました。安全のことや友達のことなど、心機一転して新しい学年で頑張っていってほしいと思っています。
 この始業式では、有隣少年補導委員会様、合同会社瑠璃雛菊様よりランドセル安全カバーをいただきました。洛央のマークも入った素敵なカバーとなっています。安全への意識を高めていきたいと思っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp