![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:70 総数:671604 |
3年生 校区探検に出かけました
社会科の学習で、校区のようすを見るために校区探検に出かけました。土地の様子や交通の様子、公共施設があるかなど、見る視点を決め、探検しました。安全とマナーを守って行動することができました。
![]() ![]() ![]() 発芽しそうです!![]() 【2年生】朝会・キラキラタイム![]() 【2年生】図画工作科「ひかりのプレゼント」![]() ![]() ![]() 【5年生】理科〜天気の変化(1)〜その2
気象衛星ひまわりの雲画像や、アメダスからわかる雨の様子を見て、雲の動きと天気の変化のきまりを考えました。「雲は西から東に動いているね。」「雲といっしょに天気も変化しているね。」天気予報につながる発見がたくさんできました。
![]() 【2年生】図工『ひかりのプレゼント』![]() 【1年生】朝会・キラキラタイム![]() 【2年生】漢字の学習
2年生、漢字の学習が始まっています。1年生のときよりも難しい漢字も多いですが、がんばっています。書き順もしっかり覚えていきましょう!!
![]() なかまウィーク☆1年生の様子☆
4月のなかまウィークのテーマは「あいさつ」
毎日、朝から寝るまでたくさんのあいさつがあるけれど、 あいさつのパワーってなんだろう? あいさつがなかったら、どうだろう? してもらえなかったら、どんな気持ちになるだろう? あいさつするとみんながにこにこできて、いい気持ちになるね!と 道徳の時間にみんなで考えることができました。 さぁ、これからも、どんどんあいさつをして、にこにこの輪を広げましょう♪♪ ![]() もう上手にできるよ!☆1年生の様子☆![]() ![]() 「帰りの用意をしよう」と声をかけると、帰る用意が素早くできるようになってきました。 机の中、水筒、ロッカー、机の横、名札…と順番に確認しながら用意をしています。 用意ができたら座って、みんなができおわるまで静かに待ちます。 大分慣れて、忘れ物も少なくなってきましたね! |
|