【4年生】 掃除、頑張っています!
4年生になって、掃除の担当の場所も変わりました。特別教室やトイレ、手洗い場や廊下など、共用で使う部分の当番も増えましたが、高学年の仲間入りをした4年生として、学校のみんなのために頑張っています。
【4年生】 2024-04-18 13:18 up!
【4年生】 体育科 「体ほぐしの運動」
4年生の体育科の学習を始めました。運動を通して、仲間と協力すること、自分を高め合うこと、「どうしたらもっとうまくできるかな?」と考えることなど、様々なことを学んでいってほしいと思います。
【4年生】 2024-04-18 13:17 up!
【4年生】 図画工作科 「絵の具でゆめもよう」
絵の具には、筆で描くだけでないいろいろな技法があります。様々な表現を楽しみながら試してみました。
ストローで吹いたり、ブラシでこすって飛び散らせたり、指で描いたり・・・おもしろい模様がたくさんできましたよ。
中には、「自分が思っていたようにはならなかったけど、これはこれでなかなかいいな!」という人もいました。本当ですね!思うようにならないからこそ、おもしろいということもありますね。
写真は2組の学習の様子です。1組は19日(金)に学習する予定です。
【4年生】 2024-04-18 13:17 up!
【5年生】社会「わたしたちの国土」〜世界の国々と日本〜
自分たちの立てた学習問題をテーマに、世界の主な国々と日本の位置や国旗について調べました。日本と同じ緯度の国、同じ経度の国に気づいたり、日本と同じ島国を見つけたりすることができました。
休み時間にも地球儀や地図帳を見て、楽しんでいる姿がありました。
【5年生】 2024-04-17 18:51 up!
新たな仲間!? うぐいす学級
うぐいす学級に新しい仲間がやってきました。6年生が花壇に水やりに行った際にダンゴムシを見つけてきてくれました。1年生も2年生も突然の仲間に驚きつつも、興味津々で嬉しそうに観察していました。
【うぐいす学級】 2024-04-17 18:50 up!
わくわく 学校探検1 うぐいす学級
1年生と一緒に生活科の学習で学校探検をしました。全ての教室はまわれなかったのですが、校長室や図書室などを見てまわりました。
【うぐいす学級】 2024-04-17 18:50 up!
【1年生】きゅうしょく おいしいよ!
楽しみにしていた給食がはじまりました。「ぜんぶ食べられるかな」「おかわりしたい!」「はやく食べたい!」などドキドキ、たのしみな気持ちでいっぱいでした。みんなでそろって「いただきます。」をすると、「おいしいよ!」「おかわりしてもいい?」嬉しそうに給食を食べていました。勉強をがんばったあとの。給食はとてもおいしいです。これからもおいしく給食を食べようね。
【1年生】 2024-04-17 16:58 up!
3年体育科「体ほぐし運動」〜協力して体を動かそう〜
3年生では、体育科「体ほぐし運動」を始めました。今回は、二人組をはじめ、協力して体を動かしながら、体の調子を整える運動を行いました!
【3年生】 2024-04-17 16:57 up!
3年算数科「九九の表とかけ算」〜0のかけ算〜
3年生では、算数科「九九の表とかけ算」を続けています。今回は、0のかけ算について学習しました。「どんな数を0にかけても答えは0になり、0にどんな数をかけても答えは0になること」について理解を深めることができました。
【3年生】 2024-04-17 16:57 up!
道徳科「いのちのまつり」〜ヌチヌグスージ〜
3年生では、道徳の学習が始まりました。最初に道徳の授業の流れを確認し、最初の教材「いのちのまつり」について学習しました。自分の命が、いろいろな人のつながりから生まれていることがわかり、これからも自分の命を大切にしようとする気持ちが高まりました。
【3年生】 2024-04-17 16:56 up!