まぼろしの花!
図画工作科の学習で、まぼろしの花を描いています。物語を自分でつくり、その中で登場するまぼろしの花を考えました。そして、下絵を描いて、色を塗っていきました。個性豊かな作品ばかりで完成が楽しみです。
【4年生】 2024-04-22 18:38 up!
金曜日の給食「高野どうふと野菜のたき合わせ・ごま酢煮」
給食も始まって1週間。1年生は初めての給食。2年生から6年生までは、初めてのクラスでの給食。ワクワク・ドキドキしながら食べていることかと思います。
給食調理員さんも新しい方が来られ、分担しながら調理を進めています。
教室ものぞいて様子を見ていると、「見てみて!空っぽになりました!」と教えてくれました。これから1年間、心も体も一段と大きくなっていきましょう。
【給食・食育】 2024-04-22 18:38 up!
なかまウィーク
なかまウィークのテーマは「あいさつの大切さを知ろう」です。4年生は、道徳の資料を読み、あいさつの大切さを考えました。「あいさつ」は、した方もされた方も気持ちよくなること、もっとなかよくなることなど良いことがたくさんあることが分かりました。これからも自分から先にあいさつをしていってほしいです。
【4年生】 2024-04-22 18:37 up!
かわいい人参!!
給食のチキンカレーを食べていると、「先生、こんなかわいい人参が入っていました」と子どもが言いました。みんなで集まってみてみると、とってもかわいい花柄の人参がありました。給食調理員さん、ありがとうございました。
【4年生】 2024-04-18 18:41 up!
【2年生】図画工作科「おはなみスケッチ」
2年生は、図画工作科で「おはなみスケッチ」をしました。「春といえば・・・」を教室の中で出し合い、その後で学校の中の春を感じ取れる場所を探しました。いろとりどりのお花や、てんとう虫やモンシロチョウなど、たくさんの春を見つけて絵に描いてました。国語科の「春がいっぱい」とあわせて作品にしていきます。参観の日に掲示する予定ですので、ぜひ楽しみにしていてください。
【2年生】 2024-04-18 11:43 up!
【2年生】おいしい給食いただきます!
今日から給食がスタートしました。給食室の前からいいにおいがしてきて、午前中からみんなとても楽しみにしていました。配膳や食べるときのきまりを守って、楽しい給食の時間にしていきたいです。
【2年生】 2024-04-18 11:42 up!
【2年生】生活科「さあ、きょうから2年生」
2年生は、生活科の「さあ、きょうから2年生」の学習で、2年生になって頑張りたいことや、やってみたいことを出し合い、自己紹介カードを書きました。
「漢字や計算をがんばりたい!」「友だちをたくさんつくりたい!」「1年生に学校のことを教えてあげたい!」「校区探検が楽しみ!」など、たくさんの頑張りたいことや楽しみなことがでてきました。自分の目標に向かって努力し、周りの友だちとつながりながら、頑張っていってほしいです。
【2年生】 2024-04-15 17:34 up!
【2年生】朝読書の「キラッと」
朝読書の様子です。
時間を守って朝読書を始め、静かに集中して本を読んでいます。朝から「キラッと」な素敵な姿が見られます。
【2年生】 2024-04-15 17:33 up!
【2年生】「つながる」
2年生は11日(木)に学年集会を行い、学年目標や頑張ってほしいことの話を聞きました。
2年生の学年目標は「つながる」です。1年生のときよりも、もっといろいろなことに自信をもってチャレンジしていくことで、一人一人のキラッと輝く良さを見つけたり、伸ばしたりしていってほしいと思います。そして、周りの友だちの良さも認め合いながら、協力する大切さも身につけ、たくさんの友だちとつながっていってほしいと願い、学年目標を「つながる」にしました。クラスや学年だけではく、他の学年や地域の方々ともつながりながら、さらに大きく成長できる1年にしていきたいです。
【2年生】 2024-04-15 17:33 up!
【5年生】学年集会をひらきました!
いよいよ5年生がスタートしました。
学年目標は『Challengers』です.
一人だけではなく、みんなで一緒に挑戦していきます。
そして、その挑戦をみんなで応援していきます。
高学年としてキラキラ輝く姿を期待しています!
We are Challengers!!
【5年生】 2024-04-12 14:51 up!