![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:37 総数:410271 |
サプライズプレゼント うぐいす学級
在校生の2年生と6年生から、1年生に入学おめでとうのメダルのプレゼントがありました。2年生や6年生がメダルを首にかけてくれると、1年生はとてもうれしそうでした。
1年生からもしっかりとメダルをもらった後に「ありがとう」の気持ちを伝えていました。 ![]() ![]() ![]() 自立の活動 サーキット うぐいす学級
みんなで体を動かす活動を行いました。部屋にあるものを使ってジグザグの道、ケン・ケン・パの道、トランポリンの道などに挑戦しました。みんなで順番を守ることや決められた回数などを守るなど、ルールを守る大事さも学習しました。
![]() 初めてのお掃除
みんなで教室をきれいにしました。1年生はぞうきんの絞り方を確認し、自分の机や友達の机、いすを拭きました。2年生と6年生は昨年の経験を生かして、モップで教室や廊下をきれいにしてくれました。最後はみんなでごみ捨てに行きました。
![]() ![]() ![]() 5年生【理科】ガイダンス![]() 「理科の楽しみ方」をテーマに5年生の理科でどのようなことを学ぶのか見通しをもちました。「これはどうなるのだろう。」「これからの学習が楽しみ!」とこれから学習する理科への楽しみが高まっていました。 初めての給食 うぐいす学級
今日から今年度の給食が始まりました。1年生にとっては小学校で食べる初めての給食です。初めての給食は子どもたちにも大人気の「スパゲッティのミートソース煮」でした。デザートには、りんごゼリーもついていました。みんなでおいしく食べました。
![]() ![]() ![]() おめでとう会に向けて2 うぐいす学級
バルーンの練習では、今日は初めて全員そろっての練習だったのですが、みんなが揃うとバルーンはいつもより大きく膨らみ、迫力が出ました。子どもたちからもたくさん笑顔が見られました。
![]() ![]() おめでとう会に向けて1 うぐいす学級
5月の「おめでとう会」に向けて、子どもたち4人と担任も交えてバルーンとツバメダンスの練習をしました。ツバメダンスは2年生と6年生は昨年踊っているので、実際に一年生の前で踊り、踊り方を教えてくれました。
![]() ![]() ![]() 給食に向けて うぐいす学級
今日から給食が始まりました。今日の給食や準備の仕方を4時間目に確認しました。みんなで食べる給食を子どもたちも楽しみにしている様子でした。
![]() ![]() 初めての交流学級 うぐいす学級
1年生は初めての交流学習に行きました。体育の授業で着替え方と並び方の学習を行いました。並び方の学習では体育館でコーンを置かれた場所に先頭から順に並んでいく練習をしましたが、きっちり並ぶことができました。
![]() ![]() 朝の過ごし方1 うぐいす学級
登校後は朝の用意が終わると思い思いに過ごしていますが、8時半を超えると学習に向けて心を整える時間へと移行していきます。「自分たちが学習に向かうために座ってできること」と「心を落ち着けるために静かに過ごせること」を自分たちで見つけて過ごしています。
![]() |
|