京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up13
昨日:52
総数:230596
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度途中入園を希望される方はご連絡ください。未就園3歳児ひよこ組も毎日実施しています。登録は随時行っています。0〜3歳児の教育相談も実施していますので、一度見学にお越しください。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。

上賀茂幼稚園沿革史

上賀茂幼稚園沿革史を配布文書に掲載しました。下記のリンクよりご覧ください。
上賀茂幼稚園沿革史

令和5年度学校評価

画像1
令和5年度学校評価を配布文書にアップしました。下記のリンクよりご覧ください。令和5年度前期学校評価(アンケート)
令和5年度前期学校評価(結果)
令和5年度前期学校評価(分析)
令和5年度後期学校評価(アンケート)
令和5年度後期学校評価(結果)
令和5年度後期学校評価(分析)
※写真は賀茂川河川敷のカンサイタンポポです。この辺りは在来種が群生しています。シロバナタンポポも見つけたいと思っています。

春を見つけたよ!

画像1画像2画像3
賀茂川の河川敷へ、ゆり組さんでお散歩遠足へ行きました。このあいだおまわりさんに教えてもらった、合図横断や交通マナーを守って歩いていきましたよ。

たんぽぽや虫をたくさん見つけたよ!図鑑を見ながらみんなで調べました。風が気持ち良くて、過ごしやすい1日でした。

今度はばら組さんとも一緒に行こうね!

発育計測をしました

画像1画像2画像3
ゆり組さんとばら組さんの発育計測をしましたよ。

ばら組さんにとっては、はじめての測定。どきどきしたけれど、みんな頑張りましたよ。

みんなで保健室も見に行ってみました。「来たことあるよ!」「けがをしたときに来るんだよ」とお話している子どもたちもいました。

わくわく広場(預かり保育)スタートです!

画像1画像2画像3
4月4日(木)曇りのち晴れ
今日から、預かり保育「わくわく広場」が始まり、朝から子どもたちのかわいい声が響いています。
午前中はお部屋で、ぬり絵やブロック,大きな積み木で遊びました。

お友達と一緒に食べる久しぶりのお弁当もとっても楽しそうです。

午後からは園庭で,乗り物やブランコで体を動かして遊んだり,葉っぱやお花でジュースをつくったりして遊びました。

明日は何をして遊ぼうかな?



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp