最新更新日:2025/02/05 | |
本日:1
昨日:78 総数:356740 |
4/15(月) 学校の様子低学年はゆるやかに、丁寧に。中学年では少し力を伸ばせるように期待して。高学年では、これまでの積み重ねを生かして。朝の時間も、それぞれのねらいに沿って過ごします。 4/14(日) 玄武やすらい祭
コロナ禍の中断を経て、4年ぶりに玄武やすらい祭が実施されました。子どもたちや卒業生も参加させていただき、伝統継承の一端を経験させていただきました。
4/12(金) 学校の様子半日を3日間とはいえ、緊張もしていたことと思います。この週末は、ゆっくり休んだり、いい気分転換ができたりしたらいいな、と思います。 来週は給食も始まりますね。楽しみです。みなさん、また来週! 4/12(金) 朝の様子
1学期2日目、朝から元気のよい挨拶が聞こえてきました。
4/11(木) 1年生 集団下校
1年生はしばらくの期間、集団下校を行います。
初日ですが、スムーズに集合し、下校することができました。頼もしい! 4/11(木) 中間休み!
中間休み、みんな元気いっぱいです!
4/11(木) 学級開き!新しい環境に戸惑いもあるかもしれませんが、きっとすぐに慣れてくることでしょう。 笑顔のたくさん見られる半日となりました。 4/11(木) 登校!
通常登校がスタートしました。
ドキドキの表情、わくわくの表情…。さて、どんな一日になるかな? また正門では6年生がお出迎え。架け橋プログラムで、1年生の朝のお手伝いをしてくれます。おかげで安心する1年生もたくさんいます。とても素敵な次第送りです。6年生のみなさん、ありがとう。 4/10(水) 令和6年度 着任式・始業式・入学式2〜6年生は着任式と始業式。みんな心なしか一回り成長しているように感じました。ひとつ進級した心構えが表れているのでしょう。特に高学年はしっかりとした態度で式に臨む様子が頼もしかったです。さらに6年生は入学式準備までスムーズに行動してくれましたし、着任式でのお迎えの言葉も堂々と素晴らしい姿でした。ありがとうございました。 そして新1年生を迎える入学式。緊張やわくわくの中で、いっしょうけんめい式に臨むことができました。写真撮影もスムーズで、よくがんばってくれたと感心しました。明日からまた元気に登校してくださいね。 保護者の皆様におかれましては、本当におめでとうございます。来賓の皆様にも、改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。 また、地域・おやじの会・紫野キッズサポーターの皆様にもあらゆる場面でお力添えをいただきました。ありがとうございました。 期待と感心と感謝にあふれた半日、今年度も素晴らしい一年になる予感です。明日からも引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。 4/9(火) 明日は着任式・始業式・入学式
いよいよ明日からスタートです。
まずは新2〜6年生参加で着任式・始業式。通常通り(8:05〜8:25)に登校してください。持ち物は、配付プリントなどを持ち帰るためのランドセルやかばんと、上靴です。 その後、新1年生をお迎えする入学式は、10:00受付開始、10:30開式となっています。 雨も上がり、明日はお天気にも恵まれそうです。桜もきれいに咲いています。準備も万端です。 明日、皆さんに出会えるのを楽しみにしています♪ |
|