京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:111
総数:625275
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
食事・睡眠・運動を大切にして生活を整えていきましょう。

2年生 大掃除

今日で2学期の学習が終わりました。最後にみんなで教室をきれいにしました。学期末に自分たちの使っていた教室をきれいにし気持ちよく冬休みが迎えられます。2学期もたくさんの学習や行事をおこない、子どもたちは大きく成長したように思います。冬休み、ゆっくりと休養しまた元気に登校してほしいです。
画像1画像2

4年 京都芸術大学とのコラボ授業

画像1
12月20日(水)京都芸術大学と音楽のコラボ授業を行いました。フルート、クラリネット、ピアノの演奏家の方たちに目の前で演奏をしていただき、曲の変化や特徴について考える授業をしました。曲は「メヌエット」と「クラリネット・ポルカ」の2曲を演奏していただき、子どもたちは体でリズムを感じたり、腕を指揮者のように振ったりして演奏を楽しんでいました。2曲以外にも、いつも歌っている校歌やテレビで聞いたことがある曲も演奏していただき楽器が奏でる音を楽しみながら学習することができました。

4年 エコライフチャレンジの発表

画像1
12月20日(水)今日は総合的な学習の時間に取り組んだ「エコライフ・チャレンジ」の発表を3年生に向けて行いました。地球温暖化を防ぐために夏休みに取り組んだことや、自分たちにできそうなことを「ゴミ問題」「節電」「エコ料理」の3つのテーマで発表しました。緊張しながらも、自分たちの調べたことを3年生に分かってもらいたい!絶対伝えたい!と力説している姿が見られました。

寒さに負けず

 寒さが厳しくなっていますが、子どもたちは元気いっぱいです。
 体育の授業では、パスゲームに挑戦しています。ペア練習やチーム活動を通して、友だちが受けやすいボールを投げるための工夫や、シュートを確実に決めるための工夫など、考えて実践している様子が見られます。パスが上手く繋がってシュートが決まった時には、チーム全員で集まって喜びを共有している姿もありました。
画像1画像2画像3

サンタさんがやってきた!

画像1画像2
 給食の時間に、サンタさんがプレゼントを持ってきてくれました。
 子どもたちは、サンタさんにもプレゼントのデザートにも大喜びで、食事の時間がより一層楽しいものになりました。

5年生 友禅染体験!山鉾に美しい色彩が・・・

画像1画像2
 5年生は、総合的な学習『伝えよう!祇園祭』の学習の取組で、地域の友禅染『びん工房』の黒島先生にご指導いただき、美しい友禅染を体験しました。自分が描いた山鉾を青花で生地に写し、ゴム糸目をひいていただき着彩しました。染料の美しい色合いに、みんな「きれいやな。色をさすのは気持ちいいな。」と感動しながら仕上げていきました。
 門川市長様に友禅染体験の授業の様子を見に来ていただきました。門川市長様は、ご自分の羽織の裏側に描かれた美しい二条城を子どもたちに見せられて、「日本の文化は、見えないところを大切にしている」ことを話されました。日本の文化の奥ゆかしさを感じるお話でした。これからも伝統工芸を大切に伝えていく京都でありたいと思いました。

2年生 生活科「ぐんぐんそだておいしいやさい」

11月に植えた二十日大根がぐんぐん育ってきました。根元がどんどんと赤く膨らみ、実ができてきました。大きくなったものに関しては収穫をしました。赤くて大きな実に驚く様子が見られました。まだまだ育っている途中なので、冬休み明けの成長も楽しみです。
画像1画像2画像3

演奏をききました

今日は、京都市立芸術大学から学生さんが来てくださり、お昼休みに演奏会をしてくださりました。フルート、クラリネット、ピアノを使って演奏してくださりました。子どもたちは演奏を楽しんで聞いていました。最後には校歌の演奏もしてくださり、声に出して一緒に歌う姿も見られました。
画像1画像2

きょうのきゅうしょく

画像1
画像2
画像3
今日の献立:メイプルパン・牛乳・スパイシーチキン・ミネストローネ・豆乳プリン(みかんゼリー)

今日は、朝の登校時から給食カレンダーを見て「たのしみ!」「おいしそう〜!」と
給食時間をたのしみにしてくれている一年生のすがたがありました。

また、給食当番さんは、給食をとりにきてくれたときから
「いい香り!」「ぜったいおいしい!」と、ワクワクで準備をしてくれていましたね。
やさしいあまみのメイプルパン、サクサク・スパイシーなチキンと、
いろどりがきれいなミネストローネ。食感も味わいもたのしんで食べることができました。
もりもり食べている給食時間のなかごろ。
あわてんぼうのサンタクロースが、なんと教室におたのしみデザートを届けてくれました!
みんなでありがとうの気持ちで、おいしく、たのしくいただきました。

学年集会をしました。

画像1画像2
もうすぐ冬休みですね。卒業に向けて動き出しています。

冬休みに入る前に2023年を振り返り、頑張ってきたこと、これから頑張ることを各グループで話し合いました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp