3/19(火) 4年生
学年体育でサッカーの学習を行いました。元気いっぱい、チームメイトとの和を大切にして、みんなでボールを追いかけました。
【学校の様子】 2024-03-19 12:59 up!
3/19(火) 5年生
道徳では、感謝の思いや、生命の重みについて考え、意見交流をし、考えを深めました。また社会科では、鴨川の環境を守るための取組について調べ、調べたことをもとに意見交流をしました。こうして意見を交わす学びを積み重ねることで、自分の考えがどんどん深められています。
【学校の様子】 2024-03-19 12:20 up!
3/19(火) 6年生
様々な教科で振り返りやまとめに取り組んだり、各々の課題に取り組んだりしました。小学校でやり切ることもあとわずかです。また外国語の時間には、ゲームで楽しみました。ほとんど英語だけで進められる学習も、6年生ならではです。
【学校の様子】 2024-03-19 12:18 up!
3/18(月) 1年生
いよいよ今年度も仕上げの一週間を迎えました。週末には6年生の卒業式、次の月曜日には在校生の修了式です。
1年生も年度のまとめ。身の回りや、やり残した課題などがないか確認し、まだのことがあれば最後まで取り組みます。
ひらがなの練習も仕上げ。とても丁寧に取り組み、成長した姿が見られます。
【学校の様子】 2024-03-18 11:45 up!
3/18(月) 2年生
身の回りの整理整頓を行いました。「謎のプリント」が出てきた人はいませんか…?みんな机の中をしっかりと確認しています。
算数科では、学年まとめの練習問題に挑戦し、これまでの学びを振り返りました。集中して取り組むことができました。
【学校の様子】 2024-03-18 11:43 up!
3/18(月) 3年生
算数科では学年末のふり返りの単元で、練習問題に臨みました。3年生で学んだことは3年生のうちに定着できるよう取り組んでいます。
図画工作科では、これまでに作品を整理し、作品バッグに入れていきます。これまでの作品を振り返りながら作業しました。
【学校の様子】 2024-03-18 11:40 up!
3/18(月) 4年生
理科ではまとめの学習で、これまでの学びを振り返り、確認しました。ほかにも様々な教科や活動等で振り返り、整理しながら年度を締めくくり、次年度へとつないでいきます。
【学校の様子】 2024-03-18 11:38 up!
3/18(月) 5年生
体育科では持久走となわとびに取り組みました。寒い日となりましたが、身体が温まります。また、進級に向けてGIGA端末の整理も行いました。次年度にしっかり引き継ぎます。
【学校の様子】 2024-03-18 11:35 up!
3/18(月) 6年生
算数科の学習のまとめや、社会科のテストに取り組みました。また、早く終わると、それぞれの課題に取り組んでいます。自分が今やるべきことをしっかりと認識できていることが頼もしいです。
【学校の様子】 2024-03-18 11:33 up!
3/15(金) 学校のようす
今朝は寒いな、と感じましたがだんだんと暖かく、春らしくなってきました。お昼休みの中庭では、寝転んでほっこり過ごす姿が。気分はサイコーとのコメントでした。
各教室では、テスト返し、直し、課題への取組、プリント類の配付、学習のまとめ・・・などそれぞれに頑張って取り組んでいます。年度末だな、という様子もたくさん見られました。
いよいよ一週間後は卒業式。そして修了を迎えます。最後までよろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2024-03-15 13:53 up!