京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/26
本日:count up20
昨日:32
総数:394213
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定児童 就学時健康診断 令和6年11月15日(金) 入学説明会 令和7年2月5日(水)

大根を育てる(5)5年

画像1
画像2
大根の栽培を行っています。
すごく良い天気が続き大根はぐんぐん大きくなっています。
葉の大きさがかなり変わりましたね。

5年生 学習の様子(10月30日)

5年生は、わくわくWORK LANDに向けての学習を進めています。

今日は、働くことや仕事について考える学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

コスモス 学習の様子(10月30日)

コスモス学級では、学習発表会に向けて、小道具づくりです。

今回は、川を製作中でした。スズランテープを活用して、ポンポンを作ったり、スズランテープにくっ付けたりしていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 学習の様子(10月30日)

音楽「せんりつをつくってあそぼう」の学習をしています。

先生とお話しするように旋律のしりとり遊びに挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(10月30日)

3年生は、すがたをかえる大豆の学習をしています。

今日は、自分たちで読み進めてきたものを調べてメモをとったり、ロイロノートにまとめたりしていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子(10月30日)

4年生は、外国語活動で「文房具セットを作って友だちに紹介しよう」の学習をしました。

2人組になって、自分が作った文房具セットを英語で紹介したり、相手の文房具セットを尋ねたりすることができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子「社会見学(5)」(10月27日)

お弁当のご準備ありがとうございました。食べた後は、動物園の中も散策しました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子「社会見学(2)」(10月27日)

次に、インクラインの下をくぐりぬけるトンネル(ねじりまんぽ)を見学しました。渦を巻くような形で、らせん状に積まれたレンガづくりのトンネルには、先人の知恵と工夫がつまっています。インクラインを上がり切ったところから、疏水のトンネルの出口を確認しました。また、琵琶湖疏水の建設を指揮した田辺朔郎の銅像も見学しました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子「社会見学(6)」(10月27日)

午後からは琵琶湖疏水記念館の見学をしました。琵琶湖疏水が作られた時の様子や、琵琶湖疏水に関する資料が数多く展示されていて、大変良い学習になりました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子「社会見学(4)」(10月27日)

お弁当は、京都市動物園で食べました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ等

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp