3/11(月) 5年生
体育科ではリレーに取り組みました。応援の前向きな声かけや、励ます声かけがとてもすてきです。
外国語ではFun Timeの活動で、ゲーム的な要素を楽しみながら英語に触れ、親しみました。
【学校の様子】 2024-03-11 14:35 up!
3/11(月) 4年生
理科では、姿を変える水の学習のまとめを行いました。思い出したり調べたりしながらまとめています。
外国語活動では、たくさんのことばを口にすることで、英語に慣れ親しみました。楽しんで取り組んでいます。
【学校の様子】 2024-03-11 14:31 up!
3/11(月) 3組
図画工作科の学習で、卒業・入学のお祝い掲示を作成しました。とても丁寧に取り組むことができています。
【学校の様子】 2024-03-11 14:28 up!
3/11(月) 3年生
学活では「GIGAたんまつの使い方」を学習しました。ICT機器は便利ですが、正しい使い方を知っておくことが大切ですね。
体育科ではサッカーの学習に向けて、ルールや学習の流れを確認。午後は両クラス合同で、サッカーに取り組みました。
【学校の様子】 2024-03-11 14:27 up!
3/11(月) 2年生
百ます計算や「算数のひろば」の学習で、算数科のふりかえりやまとめを行っています。
【学校の様子】 2024-03-11 14:24 up!
3/11(月) 1年生
体育科ではボールけりゲームを行いました。みんなで一生懸命にボールを追いかけます。
国語科は「いいこといっぱい、一年生」の学習で、この一年間を振り返っています。
【学校の様子】 2024-03-11 14:23 up!
3/10(日) おやじの会「親子で生キャラメル教室」
今日はおやじの会遊紫の企画「親子で生キャラメル教室」が行われました。約60名のみなさんの参加で、大変盛況でした。おいしい生キャラメルができ、みんな笑顔があふれました。関係の皆様、ありがとうございました。
【学校の様子】 2024-03-10 12:15 up!
3/8(金) なかよしDay 〜なかよしそうじ〜
締めくくりはなかよしそうじ。レッツ、クリーニング!協力してそうじをしました。
このメンバーでのなかよし活動はこれで最終回。また来年度は新しい出会いが楽しみです。
6年生のスーパーリーダー、一年間本当にありがとうございました。とっても頼もしく、たくましく、そして優しく成長した姿、すてきでした。後輩たちは6年生のいいところをしっかり受け継いでくれることでしょう。
そして5年生のリーダーのみなさん。来年度、またみなさんらしい素敵な姿を見せてくれることを楽しみにしています。よろしくお願いします!
【学校の様子】 2024-03-08 14:03 up!
3/8(金) なかよしDay 〜なかよし集会〜
昼休みには、今年度最後のなかよし集会を行い、一年間のなかよし活動を振り返りました。メンバーにも慣れ、交流が深まった様子です。いろいろなことが思い出されました。
【学校の様子】 2024-03-08 13:59 up!
3/8(金) なかよしDay 〜なかよしあそび〜
今日はなかよしDayです。
中間休みはなかよしグループで遊びました。SMLの6年生が放送で声かけをし、みんなスムーズに移動。各グループの6年生が中心となり、楽しい休み時間を過ごしました。
【学校の様子】 2024-03-08 10:59 up! *