![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:17 総数:410195 |
【4年生】「まっ、いいか」でいいのかな
道徳では『「まっ、いいか」でいいのかな』というお話を使って、きまりを守る必要性について考えました。グループでの考えをワールドカフェ方式の交流をして、広げていきました。
![]() ![]() ![]() 【4年生】理科学習のアンケート
理科の学習では、今年度の理科の学習のふり返りをアンケート形式で行いました。タブレットに回答を入力していくパターンで、子どもたちはすらすらと回答していきました。
![]() ![]() 【4年生】給食についてふり返ろう
給食だより「もぐもぐ」を読んで、一年間の給食についてふり返りました。来年度、さらによい給食の時間になるよう、目標も立てました。
![]() 【4年生】テストのお直し
年度末に実施したテストの返却をしました。丁寧に直して、内容の理解に努めました。
![]() 【4年生】変わり方テスト
算数科「直方体と立方体」のテストに挑戦。ものさしを使って、丁寧に作図していきました。
![]() 【6年生】 図画工作科 「くるくるクランク」 鑑賞会を行いました!![]() ![]() ![]() 芸術に触れる楽しさや、作ったり表現したりする喜びを、これからも忘れないでくださいね! 【6年生】 プリプリ中華炒め 〜給食時間の様子〜![]() ![]() この6年間の中では、コロナ禍で黙食をしなければならない時期もありましたが、みんなで顔を合わせて仲良く食事を楽しめる日々が戻ってきて、本当に嬉しいですね。 小学校で食べる給食も、いよいよあと1回となりました。 【6年生】 最後のお楽しみ会![]() ![]() ![]() こちらのクラスも、みんなで相談しながら楽しい時間を過ごすことができました。 【6年生】 最後のお楽しみ会
毎学期末に子どもたちが企画して、みんなが楽しみにしていたお楽しみ会も、今回が最後です。どちらのクラスも、外遊びと中遊びを楽しんでいました。うまく遊べるように、「うち、先に外行ってもいい?」「オッケー、じゃあ、うちは後で使わしてもらうな!」と、やり取りする場面もありました。
お楽しみ会を企画して、全員が楽しめるように運営するのは、難しいですが大切なことです。毎回アイデアを出し合って、楽しい時間を過ごそうと創意工夫できたことは、素晴らしいことだと思います。 写真は1組の活動の様子です。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】 卒業式練習
残りの練習の数がどんどん少なくなってきました。
今日は、校長先生と教頭先生、当日ピアノを弾いてくださる中村稔子先生にも練習に参加していただき、より本番に近い形で流れを確認しました。 式の本番まであと僅か。気を引き締めていきましょう! ![]() ![]() ![]() |
|