京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up4
昨日:19
総数:339406
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
高温の日が続いています。水分補給をこまめにし、熱中症対策を!!

2月21日 校内作品展

画像1
画像2
画像3
21日(木)と22日(金)の2日間
校内作品展を開催しております。
本校児童の版画及び立体作品だけでなく、北総合支援学校に在籍している居住地交流児童の作品、翔鸞幼稚園、北野保育園の園児の作品も展示しております。
ぜひ、ご来校の際にはご鑑賞ください。

2月21日 今日の中間休み

画像1
今日も激しく雨が降っています。
運動場一面、水浸しになっています。

【お詫び】20日(火)から、閲覧ができないなどの不具合が続いていたHPのシステムが復旧しました。ご迷惑をおかけして、申し訳ございませんでした。

2月20日 今日の給食

画像1
画像2
今日の献立
・コッペパン(国内産小麦100%)
・牛乳
・ツナサンド(フレンチ味)(具)
・チャウダー

「ツナ」はまぐろを英語で言い表したものですが、一般的には、まぐろの身を水煮や油づけにしたものをさします。
海の中を高速で泳ぐ「まぐろ」には、わたしたちの体をつくる「たんぱく質」が多く含まれています。

チャウダーを食べていると、星型のにんじん「ハッピーキャロット」が出てきました。
給食調理員さんが、各クラスのチャウダーの食缶だけでなく、職員室の食缶にも入れてくださったようです。なんだか幸せな気持ちになりました。
ありがとうございます!

2月20日 霧の朝と中間休み

画像1
画像2
今日の朝は、濃い霧に包まれ、いつも見えている景色とは違う景色になんだか不思議な感じになりました。
中間休みの頃には、霧は晴れていました。
昨日からの雨で、運動場にはまだぬかるみや水たまりがあり、遊ぶことはできませんでした。

2月19日 今日の給食

画像1
今日の献立
・麦ごはん
・牛乳
・きつね丼(具)
・金時豆の甘煮
・はくさいの吉野汁

「金時豆の甘煮」は、スチームコンベクションオーブンを使って作りました。ふっくらとした豆の甘味を味わいました。
「金時豆」は、赤紫が鮮やかなことから「赤いんげん豆」とも呼ばれることがあります。煮豆によく使われます。

2月19日 今日の中間休みと昼休み

画像1
画像2
今日の中間休みと昼休みの気温は13度
小雨が降ったり、やんだりのお天気です。
中間休みには、少し雨が降っていたので、運動場で遊ぶことができませんでした。
昼休みには、雨があがっていたので、多くの子どもたちが運動場に出てきて遊んでいました。

2月16日 今日の給食

画像1
今日の献立
・味つけコッペパン
・牛乳
・大豆と鶏肉のトマト煮
・ほうれん草のソテー
・チーズ

「大豆と鶏肉のトマト煮」は、大豆や鶏肉、野菜をトマトといっしょにじっくり煮込んだ料理です。食材の旨味がしみこんでいます。
ふっくらとした大豆や、やわらかい鶏肉の食感を楽しんだり、トマトの酸味を味わいながらいただきました。

2月16日 今日の中間休み

画像1
画像2
画像3
今日の中間休みの気温は6度
気温が高めだった昨日とは一転、今日は肌寒い一日となりました。
昼からは晴れて、暖かくなりましたが・・・
昨日からの雨で、運動場にはまだ少しぬかるみが残っていましたが、子どもたちは元気よく遊んでいました。

【6年】とび箱運動 〜体育科〜

画像1
画像2
画像3
6年生はとび箱運動の学習を進めています。
とび箱運動の単元が特に好きだという子どもが多く、楽しみにしている様子でした。

ねらいをもって取り組む中で、いいなと思う場面がたくさんありました。
出来ない技があると、出来る子に聞きに行ったり、
今まで8段を跳べなかった子が成功したときはみんなで喜んだり、
お互いで支え合いながら学習に前向きに取り組んでいました。

この調子で、たくさん自分に自信をつけてもらいたいと思います。

2月15日 今日の給食

今日の献立
・麦ごはん
・とりとすぐきのまぜごはん(具)
・切干大根の煮びたし
・豚汁

今日は、2月の「和(なごみ)献立」の日でした。
「とりとすぐきのまぜごはんの具」は、「京の三大つけもの」のひとつである「すぐき」を使った新献立です。
すぐきと鶏のささみ・にんじん・ごまを炒めて作ったまぜごはんの具です。すぐきの酸味や食感を味わっていただきました。

*お詫び 今日の献立の写真が撮れませんでした。申し訳ございません。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

台風等に対する非常措置について

学校教育方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp