![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:69 総数:372257 |
3/11(月) 3年生![]() ![]() ![]() 体育科ではサッカーの学習に向けて、ルールや学習の流れを確認。午後は両クラス合同で、サッカーに取り組みました。 3/11(月) 2年生![]() ![]() 3/11(月) 1年生![]() ![]() 国語科は「いいこといっぱい、一年生」の学習で、この一年間を振り返っています。 3/10(日) おやじの会「親子で生キャラメル教室」![]() 3/8(金) なかよしDay 〜なかよしそうじ〜![]() このメンバーでのなかよし活動はこれで最終回。また来年度は新しい出会いが楽しみです。 6年生のスーパーリーダー、一年間本当にありがとうございました。とっても頼もしく、たくましく、そして優しく成長した姿、すてきでした。後輩たちは6年生のいいところをしっかり受け継いでくれることでしょう。 そして5年生のリーダーのみなさん。来年度、またみなさんらしい素敵な姿を見せてくれることを楽しみにしています。よろしくお願いします! 3/8(金) なかよしDay 〜なかよし集会〜![]() 3/8(金) なかよしDay 〜なかよしあそび〜![]() ![]() ![]() 中間休みはなかよしグループで遊びました。SMLの6年生が放送で声かけをし、みんなスムーズに移動。各グループの6年生が中心となり、楽しい休み時間を過ごしました。 3/7(木) 6年生![]() 3/7(木) 5年生![]() ![]() 国語科では、漢字・仮名・ローマ字の由来や特徴について考えました。正しく理解し、適切に使えるように心がけたいものです。 3/7(木) 4年生
図画工作科では、のこぎりを使いました。緊張しながら、慎重に板を切りました。
国語科では「初雪のふる日」を通読し、お話のあらすじをとらえました。 また、茶道体験教室も実施しました。茶道の心得のある教員が、茶の心を伝えました。作法などを学びつつ、お茶を楽しみました。 ![]() ![]() |
|