京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up1
昨日:47
総数:382077
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

令和4年度学校評価について

令和4年度の学校評価結果等については、配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。

↓↓↓
令和4年度学校評価前期
令和4年度学校評価後期

令和5年度学校教育教育目標・経営方針

令和5年度の学校教育目標・経営方針については、配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。

↓↓↓
<swa:ContentLink type="doc" item="147101">令和5年度 梅小路小学校グランドデザイン</swa:ContentLink>

【4年生】耳鼻科検診

 5月23日(月)に耳鼻科検診を行いました。静かに並ぶ子どもたち。耳鼻科の先生にしっかりとお礼を言う礼儀正しい姿も見られました。
画像1

【4年生】社会見学 蹴上浄水場に行こう その2

画像1
画像2
画像3
 浄水場では、琵琶湖の水がきれいになっていく過程を丁寧に説明してもらいながら見学しました。
 途中雨が降ってきてレインコートを取りに戻りまた見学再開。
幸い小雨だけで上がってくれました。

 子どもたちは水のにおいの変化に気づきながら見学し、最後の質問の時間にも話をよく聞いていました。見学で学んだことをまとめながら学習を深めていきたいと思います。

【4年生】社会見学 蹴上浄水場に行こう その1

 今日は4年生にとって記念すべき、初めて乗り物に乗っての社会見学の日でした。
 郊外の学習がかなわない時期が長かったため、地下鉄にもバスにもみんなで乗ったことはありませんでした。

 昨日までに公共の交通機関でのマナーや、団体行動での約束事をしっかりと確認していましたので、みんな気を引き締めてのスタートとなりました。今日一日を通して道路での移動も、地下鉄内での振る舞いも素晴らしいと思いました。
画像1
画像2
画像3

タブレット学習スタート!!

 初めてタブレットを開いて、自分でログインに挑戦しました。
 キーボードが印刷された紙でIDとパスワードの入力を何度も何度も練習し、いよいよ電源を入れてログイン!!どの子もスムーズにログインに成功し、ロイロノートを使って写真を撮ることもできました。自分の筆箱や鉛筆、けしごむを色々な向きから何枚も写真に撮って繋げ、簡単なスライド作りをしました。
 授業の最後には、「ちょっと待って!もう少しー!」「もっとやりたい!」と話す子もたくさんいました。今後は、教科の学習でも少しずつ活用していく予定です。
画像1画像2画像3

【6年生】 体育科 「体ほぐしの運動」

 「息を合わせる」ためには、どんなことが必要?そんなことを考えながら、活動を行いました。

 背中合わせで立ち上がったり、二人三脚をしたり、協力して行う活動を通して、相手の様子を気遣うこと、声をかけてコミュニケーションをとることなどが大切なのだ、と子どもたちは実感していたようです。

 最後は10人11脚に挑戦!最初は歩くことも難しかったですが、徐々に子どもたち同士で工夫を重ねて、うまく進めるようになっていました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】 総合的な学習の時間 「梅小路の魅力を発信しよう」

 「魅力」とは何だ!?を解決すべく、まずはいろいろな土地の名産や名所、素敵だなと思うものについて調べ学習を行いました。

 自分にゆかりのある土地、旅行で行って思い出深い土地、行ってみたい土地・・・修学旅行で訪れた淡路島について調べている人もいましたね。みんなの調べたものを見ていると、思わず「えぇ!知らんかった!」「行ってみたいなぁ〜」という気持ちになりました。

 たくさんの「魅力」を見つけて、今後の学習に生かしましょう!
画像1
画像2
画像3

【6年生】 特別の教科 道徳 「ほこりある郷土」

画像1
画像2
画像3
 「郷土のほこり」と言われて、どのようなものが思い浮かぶでしょうか。京都出身の子も、それ以外の土地出身の子も、「どんなものがあるかな。」「○○っていう寺が有名やと思う!」「他にも・・・があるやん!」と、たくさん考えていました。

 太平洋戦争の被害を受けて潰れかけた姫路城を、なんとか修復しようと尽力した人々の思いから、郷土のほこり、郷土を愛することについて、よく考えることができました。

 総合的な学習でも、「地域の魅力」について調べ始めたところです。関連付けて学習を進めていきたいですね。

体育科 ころがしドッジボール

画像1
画像2
画像3
 体育科「ころがしドッジボール」の学習が今週で最後でした。初めは、ルールが分からなかったり、うまくボールが転がらずに投げてしまったりしていましたが、練習や試合を重ねていく中で、どんどん上手にできるようになってきました。「ボールがきたらすばやく転がす」「ボールから目を離さないようによける」など、自分たちで気を付けることやめあてを考えて試合ができるようになりました。
 また、試合開始・終了時の挨拶やコートの入れ替えも、先生の指示がなくても自分たちで進めることができるようになってきました。「挨拶するで!」「並んで並んで!」「次、こっちのコートやで!」とお互いに声をかけ合う姿も素敵でした。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp