2/29(木) 2年生
算数科では、百ます計算にとっても真剣に取り組む様子が見られました。積み重ねは力につながりますね。
体育科ではボールけりゲームです。しっかりと学習の流れや場づくりのことを確認しました。
【学校の様子】 2024-02-29 18:30 up!
2/29(木) 1年生
うるう年の2月も最終日となりました。今年度も残すところわずかですね。
1年生は国語科『ずうっと、ずっと、大すきだよ』の学習で、登場人物がどのような日を過ごしていたか、を確かめました。本当に素敵なタイトルとお話です。
【学校の様子】 2024-02-29 18:28 up!
2/28(水) 6年生 卒業遠足
【学校の様子】 2024-02-28 13:06 up!
2/28(水) 6年生 卒業遠足
お腹も減って、お待ちかねランチタイム。用意くださったお家の方に感謝して、いただきます!
いいお天気に恵まれて、何よりです。
【学校の様子】 2024-02-28 12:32 up!
2/28(水) 6年生 卒業遠足
まずは古墳の周りを一周散策。
さて、この今城塚古墳、誰のお墓でしょう?正解は6年生に尋ねてください。
【学校の様子】 2024-02-28 12:29 up!
2/28(水) 6年生 卒業遠足
カップヌードルミュージアムをあとにして移動、今城塚古代歴史館に到着しました。
このあと昼食と見学です。
【学校の様子】 2024-02-28 11:56 up!
2/28(水) 6年生 卒業遠足
カップヌードルミュージアムでは、オリジナルカップヌードルをつくったり、展示見学をしたりしています。いいお土産ができました。食べるのが楽しみです♪
【学校の様子】 2024-02-28 10:43 up!
2/28(水) 6年生 卒業遠足
【学校の様子】 2024-02-28 09:45 up!
2/28(水) 6年生 卒業遠足
今日6年生は卒業遠足です。
大阪方面に出かけます。
無事に出発。行ってきます。
【学校の様子】 2024-02-28 08:19 up!
2/27(火) 6年生
社会科「世界の中の日本」で、昨日は日本とつながりの深い国々のことについて調べました。今日は調べたことを発表しあい、色々な国のことを共有しました。
算数科「みらいへのつばさ」では、問題の考え方を交流しました。それぞれに自分なりの言葉で説明することができています。
【学校の様子】 2024-02-27 12:14 up!