京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:48
総数:456464
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

5年生 京野菜プロジェクト開始

画像1
画像2
5年生の総合的な学習の時間で『京野菜プロジェクト』が始まりました。

早速,京野菜について知っていることを交流しました。

具体的な野菜の名前や大きさなどの特徴について話していました。

明日は京野菜の先生に来て頂いて,実際に植えようと思っています。

みんなで力を合わせて育てていきましょう。

2学期スタートしました

夏休みが明け,2学期が始まりました。
子どもたちは暑さに負けず学習を頑張っています。
今学期も仲良く,楽しく学習していきます。
画像1

2学期始業式

 今日から2学期が始まります。始業式では校長先生のお話をしっかり聞くことができていました。残暑厳しく、暑い日が続きますが、水分補給や適度な休憩をしながら元気に過ごしましょう。
画像1

夏休み明けPTAあいさつ運動ありがとうございました。

今日から2学期が始まり、子どもたちの元気な声が学校に響き渡りました。朝の登校時はPTA本部役員さんや安全委員さんが西門、南門であいさつ運動を実施してくださいました。集団登校班の付添いや見守りをしてくださる方もおられ、子どもたちは安心・安全に学校に来ることができました。
月曜日から給食が始まりますが、月曜日は給食終了後13:30に全校完全下校となっております。少しずつ学校のリズムに慣れていってほしいと思います。
画像1画像2

学校だより9月号

 暑い日が続いていますが、学校には子どもたちの元気な声が帰ってきました。本日より2学期が始まります。2学期は「運動会」や「学習発表会」などの学校行事をはじめ、各学年での行事もあります。友だちと協力して取り組んで欲しいと思います。
 学校だより9月号を掲載いたします。ご一読いただけたら幸いです。

             ↓

          学校だより9月号

第1回 学校保健委員会がありました

画像1画像2
第1回 学校保健委員会がありました。
学校医・学校眼科医・学校歯科医の先生やPTA本部・保健体育委員の方々にも出席していただききました。

子ども達の健康・安全・体育・給食に関する取り組みや様子について、学校医の先生方からもご意見・ご助言をいただきました。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

学校評価

研究発表会 案内

『学校いじめの防止等基本方針』

運動部活動等ガイドライン

京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp