![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:66 総数:411275 |
【4年生】平面の位置の表し方
算数科「直方体と立方体」では、平面にあるものの位置を表す方法について調べていきました。「(東300m、北400m)」というように、2つの数の組で表せることに気付けました。
![]() 【4年生】間違えやすい漢字
国語科「まちがえやすい漢字」では、同音異義語の学習をしました。その後、特別な読み方をする漢字を使って、文づくりに挑戦。国語辞典を活用することで、クリアしていくことができました。
![]() 【4年生】「ひみつのすみか」鑑賞会
図画工作科「ひみつのすみか」の鑑賞会をしました。アイデアがすごい作品、技術が優れている作品など、いろいろと見て回りながら探していきました。
![]() 【4年生】水を冷やしていくと?
理科「すがたをかえる水」では、「水を冷やし続けると、水の温度と様子はどのようになるのか」について調べていきました。塩を混ぜた氷水につけて、変化を観察していきました。
![]() ![]() ![]() 【6年生】 卒業式練習![]() ![]() 動作一つとっても、ゆっくり丁寧に、心を込めて。6年間の集大成となるような式にするために、真剣に取り組んでいきましょう。 【6年生】 6年生を送る会 〜番外編〜![]() ![]() 【6年生】 6年生を送る会 〜その5〜
見守られながら、退場です。
1〜5年生のみなさん、素敵な会を開いてくださり、本当にありがとうございました! ![]() ![]() ![]() 【6年生】 6年生を送る会 〜その4〜
最後に、お礼のメッセージと歌をお返ししました。卒業式でも歌う「最後のチャイム」。お別れは寂しいですが、別れがあるからこそ出会いがあります。全校のみんなが送ってくれた温かい気持ちを胸に、未来へと羽ばたいてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 【6年生】 6年生を送る会 〜その3〜
各学年から、たくさんのプレゼントをもらいました。
素敵なメッセージ、歌にダンス・・・たくさん考えて用意してくれたんだろうなぁという気持ちが伝わり、6年生の子たちも微笑みながら発表を見ていました。 特に、5年生の発表の時には、驚き、どよめき、懐かしい気持ちにもなりました。そして堪えきれず涙を流している子も・・・胸がジーンとしましたね。さすが、次の最高学年。リーダーのバトンを渡すのに相応しい存在です。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】 6年生を送る会 〜その2〜
全校のみんなの温かい拍手に包まれて、入場しました。入場の間、素敵なBGMを担当してくれたのは4年生。1年生と手をつないで、舞台へと進みます。
![]() ![]() ![]() |
|