![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:53 総数:412272 |
【6年生】 6年生を送る会を前に・・・![]() ![]() ![]() 自分たちの想いを自分たちの言葉で伝えよう、と、子どもたち自身が進んでアイデアを出し合い、「こんな言葉を入れたいな。」「こういう内容も入れた方がいいよね。」と、言葉を紡いでいます。 【4年生】今年度最後の 授業参観・懇談会ありがとうございました。
4年生最後の授業参観にお越しくださりありがとうございました。
国語科「調べて話そう、生活調査隊」の単元で発表の仕方やその中身について互いに見合ってアドバイスをしあう様子をご覧いただきました。 自分では気づかなかった、「もっとよくなるポイント」を、 教えてもらうことができたようです。 どんな発表になるか楽しみです。 余談ですが… ちょっと緊張した授業参観を終えると、子どもたちの何人かが 保護者の方のもとへ一目散に駆け寄る姿がほほえましかったです。 ![]() ![]() ![]() 【4年生】図画工作科 造形展を鑑賞しました。![]() ![]() もうご覧になられましたか? 子どもたちの力作がたくさん展示されています。 是非ご来校ください! 今日は図画工作の学習として、造形展を鑑賞しました。 1年生の作品を見て「先生、私らもやったなあ!」と懐かしむ声。 6年生の作品を見て「すごいね。きれいな色。めっちゃ細かくて気持ちがこもってるな。」 など、憧れのような思いをつぶやく声。 また、きょうだいの作品を探してにこにこして見る姿など 思い思いに楽しむ様子が見られました。 【5年生】造形展に向けて
造形展に向けて、5年生が学校の代表として、力を合わせて準備をしました。進んですることを見つける姿に成長を感じました。もうすぐ6年生。下級生のお手本として行動する姿を見せられるようにしていきたいです。
![]() ![]() 【6年生】 図画工作科 造形展の鑑賞をしました
鑑賞の様子です。
![]() ![]() ![]() 【6年生】 図画工作科 造形展の鑑賞をしました
鑑賞の様子です。
![]() ![]() ![]() 【6年生】 図画工作科 造形展の鑑賞をしました![]() ![]() ![]() 1年生から6年生、うぐいす学級の絵画と立体作品、下京中学校の先輩の作品も飾られています。また、昨日行われた生け花教室の作品もあります。普段はあまりゆっくり見られない他学年の作品も見ることができるので、今日の鑑賞を楽しみにしている子がたくさんいました。 「○○さんの作品のいいところは、〜〜なところやなぁ。」 「このアイデアはすごい。私は思いつかなかったな。」 「○年生の版画の、この部分が特に素敵でした!」 など、時間いっぱい、友だちの作品のよいところを見つけたり、作品を楽しんだりすることができました。 造形展は明日、明後日も続きます。保護者の方のご来校、是非お待ちしております。 【4年生】図画工作 造形展が始まりました
今日から造形展が始まります。
会場は子どもたちの作品でいっぱい! 美術館のようです。 4年生は 立体作品「ひみつのすみか」 版画作品「生き物の世界」 を出展しています。 教室には子どもたちが今年度1年間で取り組んだ図画工作の作品の中から お気に入りの1作品を展示しています。 明日5校時は授業参観、その後学級懇談会もあります。 是非学校に足をお運びください。 全校生徒のたくさんの作品鑑賞を楽しんでいただけると思います。 ![]() ![]() ![]() 【4年生】図画工作 造形展準備をしました![]() ![]() 立体作品を運び込みました。 どんな展覧会になるか楽しみです。 【6年生】 教室にもご注目ください♪![]() ![]() 今週、今年度最後の授業参観・学級懇談会がありますので、ご来校された際には是非ご覧ください。 |
|