【6年生】 感謝の気持ちで学校をきれいにするゾウ!
今月の生活目標は「感謝の気持ちで学校をきれいにするゾウ」です。6年生はこの3月で梅小路小学校を卒業します。「6年間ありがとう」の気持ちを込めて、掃除の時間だけではなくあらゆる場面で、学校をきれいにすることや次に使う人のことを考えることを大切にしてほしいと思います。
【6年生】 2024-03-08 19:14 up!
【児童会活動】 今年度の委員会活動が終わりました
今年度最後の委員会活動でした。それぞれの委員会で、よかったところや反省点をふり返り、自分自身としても委員会活動としても、これからどうしていけばよいか考えることができました。
ふり返りが終わった後、多くの委員会で、後片付けをしたり掃除をしたりといった姿が見られました。最後まで学校のために活動しよう!という気持ちが嬉しかったです。5・6年生の皆さん、1年間ありがとう!お疲れ様でした!
【学校の様子】 2024-03-08 18:31 up!
うぐいす学級 交流学習 学活「グランドゴルフ体験」
今日,交流学習でグランドゴルフ体験をしました。初めての体験でしたが、ルールを理解して順番を守って楽しくグランドゴルフをすることができました。何回もボールを打っているうちに、だんだんうまくなりました。あっという間に終わりの時間がきたので、もう少しやりたそうにしていました。
【うぐいす学級】 2024-03-08 18:31 up!
うぐいす学級 交流学習 音楽「6年生を送る会にむけて」
6年生を送る会に向けて、1年生のみんなと一緒に歌や言葉の練習をしています。梅小路コンサートで歌った歌をもとにして、6年生をお祝いする歌詞に変えて歌っています。すぐに覚えて歌うことができました。
【うぐいす学級】 2024-03-08 18:30 up!
うぐいす学級 生活単元「ねぎの収穫」
今日、育てていたねぎを収穫しました。まず、写真を撮ってから収穫しました。収穫したねぎを教室に持って行き、長さを測ったり、においを嗅いだり、色や形を観察したりしました。そして、見つけたことや感じたことを写真日記にしました。文字を入力するのもだいぶん慣れてきました。ねぎを見ながら、「これ、ラーメンに入れたらおいしそうやなあ。」とつぶやいていました。
【うぐいす学級】 2024-03-08 18:30 up!
【1年生】6年生を送る会にむけて!
6年生を送る会に向けて、学年で発表の練習をしています。4月から掃除や、フレンドリー活動などでいつもやさしく関わってくれた6年生。1年生は、6年生への気持ちを歌やメッセージにこめて発表します。「6年生ありがとう!」の気持ちを伝えるために、言葉や歌の練習を一生懸命していました。1年生を迎える会では6年生が1年生の手を引いてくれましたが、6年生を送る会では、1年生が6年生をエスコートして入場する予定です。お世話になった大好きな6年生に、笑顔になってもらえるといいね!
【1年生】 2024-03-08 18:29 up!
【5年生】グランドゴルフ体験をしました!
【5年生】 2024-03-08 18:27 up!
【5年生】グランドゴルフ体験をしました!
地域の方に教えていただき、グラウンドゴルフを体験しました。
グループごとに8つのコースを回りました。力加減や打つ方向などが難しいようでしたが、少しずつコツをつかんでいきました。
「ホールインワンしたよ!!」「3回で入ったよ。」「ナイス!」などと言いながら、友だちと一緒に楽しみながら体験できました。
地域の方々、ありがとうございました。
【5年生】 2024-03-08 18:27 up!
【6年生】 社会科 「世界の未来と日本の役割」
調べたことをもとに自分の考えたことを述べたり、自分にできることを考えたりすることも、大切なことです。図書やインターネットを使って、まとめていきます。
【6年生】 2024-03-07 19:31 up!
【6年生】 社会科 「世界の未来と日本の役割」
学習問題を立て、調べ学習を進めて、みんなで意見を出し合いまとめていく・・・という学習の流れも、慣れたもの。今までの学習の積み重ねが光っています。
【6年生】 2024-03-07 19:31 up!