京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:67
総数:383243
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

5年生 学習の様子(9月27日)大根を育てる(2)

 4時間目には花壇に出て、植物の土の袋を使って、大根の種を植えました。通用門を入ったところで栽培をしていきます。週明けには芽が出るそうです。これからも成長記録をお伝えしていきます。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(9月27日)大根を育てる(1)

 総合的な学習の一環として「大根を育てる」授業を行いました。「食育・農育授業」としてお世話になるゲストティーチャーをお招きしての授業でした。まず3時間目は教室で野菜のお話や大根の育て方を聞かせていただきました。
画像1
画像2

3年生 学習の様子(9月27日)

3・4年・コスモス児童は、運動会の「合同リレー」に向けて練習をしています。

今日は、チームのメンバーと協力して、バトンバスを工夫していました。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「全校練習」(9月28日)

運動会に向けて、全校練習を行いました。

今日は、座席から開会式への体型に移動する入退場の練習です。1回目でしたが、練習を繰り返すうちにうまくなってきました。その後は、児童全員で校歌を歌う練習もしました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(9月27日)

6年生は、理科の学習で「水溶液の性質」の学習をしています。

今日は、5つの水溶液に溶けているものを調べる実験をしました。5年生での学習を思い出し、水溶液の中に溶け込んでいるものを取り出すために、蒸発皿を使って、グループごとに調べました。

実験後は、それぞれを見比べて違いについても考え、発表していました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子(9月27日)

歯科衛生士さんからは、歯ブラシの持ち方についても学びました。

歯ブラシの持ち方は、鉛筆の持ち方で力を入れすぎないで持つことも教えてもらいました。
また、歯みがきは、一日2回以上は磨いて口の中をきれいにすることで、口臭予防や感染症予防にもつながることを教えていただきました。

ぜひ、おうちでも実践してみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(9月27日)

3・4年生・コスモス学級は、歯科衛生士の方にお越しいただき、正しい歯みがきの仕方を教えてもらいました。子どもの歯から永久歯に生え変わる時期は、時間をかけて、一本一本丁寧に磨き残しがないようにすることを学びました。
画像1
画像2
画像3

本日の給食(9月26日)パート2

昨日の「肉じゃが(カレー味)」、今日の「じゃがいものクリームシチュー」と、じゃがいもが続きましたので、献立表にじゃがいもに関するクイズが載っていました。
私たちは、じゃがいものどの部分を食べているのでしょうか。
今まで、全く知りませんでした。
画像1
画像2

本日の給食(9月26日)

今日の献立

 ミルクコッペパン
 牛 乳
 じゃがいものクリームシチュー
 野菜のソテー
 
 今日の給食は、子どもたちが大好きな「じゃがいものクリームシチュー」でした。
 このクリームシチューのルウもカレーの時と同じように手作りされています。長い時間の間、焦げないようにじっくりとまぜて作ってくださっているのですね。

 そして、本日のじゃがいものクリームシチューには「ハッピーキャロット」が入っていました。今回は、「お化け」の形です。お化けといっても、怖くない、とってもかわいい形をしたお化けさんでした。何だか、食べるのがもったいないですね。
 給食調理員さんが、一つ一つ丁寧に型抜きをしてくださいました。
画像1
画像2

「運動会全校練習(1)」(9月26日)

1校時に、運動会に向けて全校での練習を行いました。

今年度は、4年ぶりにたてわり種目が復活します。みんなで「大玉ころがし」の並び方や転がし方などの練習を行いました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ等

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp