京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up74
昨日:123
総数:625237
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
食事・睡眠・運動を大切にして生活を整えていきましょう。

2年生 国語科「馬のおもちゃの作り方」

国語科では、説明文を読み深めています。「まず」や「次に」などのキーとなる言葉に気をつけながら、実際に馬のおもちゃ作りに挑戦しました。班で話し合い協力しながら完成させることができました。
画像1画像2

3年生 マット運動

画像1画像2
 体育の学習では、マット運動をしています。できる技とチャレンジする技を決め、動画を見て確認したり、友だちと良いところや改善点を伝え合ったりすることで、「できた!!」「あと少し頑張ろう!」と前向きに技の上達につなげる姿がみられました。

なに色のくらげ?

画像1
画像2
 7組は、国語の時間に「スイミー」の学習をしています。
 今回作った登場人物は「にじ色のゼリーのようなくらげ」です。身近なものを材料に、色の混ざりを楽しみながら作成しました!風が吹くとサラサラなびく腕はこだわりです。
 次はどんな生き物が出てくるのか、楽しみに学習を進めていきたいです。

すばる6年 修学旅行

 修学旅行に行ってきました。
 
 体験をして、楽しく元気に帰ってくることができました。

 すばるの目標は時間を守ること。今回の旅行ではその目標をしっかり達成できました。
 
 今後の学校生活でもそれを生かして頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 解散式

画像1
 2日間ありがとうございました。
 無事全員が帰ってきました。

 子どもたちの楽しかったことや驚いた話など、ぜひお家で聞いてもらえたらと思います。

関ヶ原古戦場記念館を出ました。

画像1
関ヶ原古戦場記念館を出て、今から学校に帰ります。

関ヶ原古戦場記念館に着きました

画像1
今からシアターを見て、グループ活動を行います。

名古屋港水族館、楽しみました!

画像1
多くの子がお土産を買っていました。
イルカを見ながらお弁当を食べて楽しんでいました。

名古屋港水族館到着。

画像1
名古屋港水族館に着きました。
グループ行動開始です。

ホテルを出発しました。

画像1
退館式が終わりホテルを出発しました。
「もう一泊したい。」と宿で友達と過ごす時間が楽しかったようです。
まずは、名古屋港水族館に向かっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp