京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up7
昨日:84
総数:384600
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

3年生 学習の様子(1月11日)

社会科「市の様子とくらしのうつりかわり」の学習をしています。

今日は「岡崎周辺の様子がどのように変わってきたのか」について、時代別に調べたことを付箋に分けて発表していました。
画像1
画像2
画像3

1・2年生 学習の様子(1月11日)

その後、1・2年生は、「なわとび」の学習もしています。

今できる跳び方で回数に挑戦したり、がんばって新しい跳び方の練習をしたりしています。
画像1
画像2
画像3

1・2年生 学習の様子(1月11日)

1・2年生は、体育の「ゆっくりかけあし」の学習をしています。

先頭の子たちが、後ろの様子を確認しながら、ゆっくりかけあしに挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

給食開始(1月10日)

今日の献立

 ごはん
 牛 乳
 かしわのすき焼き
 たたきごぼう

今日から給食が開始されました。

献立は、「かしわのすき焼き」と「たたきごぼう」でした。

甘辛く炊いてある「かしわのすき焼き」とごはんをほおばり、おいしそうに食べている子どもたちの姿がたくさん見られました。

もう一品の「たたきごぼう」は正月料理として食べられているものです。「細く長く幸せに暮らせますように」という願いが込められているそうです。
子どもたちの中にも、お正月に食べた人がいるのではないでしょうか。
画像1
画像2

4・5・6年生 学習の様子(1月9日)

始業式の後、それぞれの教室では3学期はじめの学級活動を行いました。4年生は、今週のプレジョイントプログラムの確認テストでは、しっかりがんばってほしいと思います。
5年生にとっては、最高学年に向けた3か月、6年生にとっては、小学校生活最後の3か月になります。次の学年を見据えて、やるべきことをしっかりやり切ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1・2・3年生 学習の様子(1月9日)

担任の先生から、新しい年のはじめにどんなことを大切にしてほしいかについてお話をしてくださいました。2年生は、先生のお話の後で宿題を集めていました。3か月後には、みんな1つずつ学年が上がります。これからの3か月をどのように過ごしていきたいかについて考えながら聞いていました。
画像1
画像2
画像3

コスモス学級 学習の様子(1月9日)

コスモス学級では、3学期スタートの学級活動をしていました。この後、冬休み中のみんなの様子を発表しました。友達の楽しかった思い出をみんなで聞き合っていました。
画像1
画像2

学校生活の様子「3学期始業式(2)」(1月9日)

校長先生からは、年始早々の地震や航空機事故のお話がありました。地震では、多くの方が被災され、今も避難生活の中にあることや、かけがえのない命を失った多くの方がいらっしゃることについてお話をしていただきました。また、日航機からの全乗客・乗員の素早い避難には、普段からのしっかりした訓練と乗員乗客の冷静な行動があったことなどもお話をしていただきました。
災害は本当にいつやってくるか分かりません。大変な出来事があった年始だからこそ、1日1日を大切に過ごしてほしいという思いを伝えていただきました。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「3学期始業式(1)」(1月9日)

1校時に、3学期の始業式を行いました。

はじめに、校歌斉唱をしました。子どもたちの素敵な声が4階多目的室に響きました。次に、校長先生からのお話を聞きました。
画像1
画像2
画像3

あけましておめでとうございます

画像1
画像2
本年も、よろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ等

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp