京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/20
本日:count up57
昨日:40
総数:387447
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

1年生 学習の様子(12月18日)

1年生は、図書館で本を読んだり借りたりしています。

冬休みに向けて、本が3冊借りられます。どんな本を読もうかなと探している子や静かに本を読む子などがいました。今日借りた本は、冬休みに、ゆっくり読めるといいですね。
画像1
画像2

6年生 学習の様子「薬物乱用防止教室(2)」(12月18日)

 後半は、講師の歯科医師の先生から具体的な薬物の危険性、間違った薬物の使用が体に及ぼす害などについて詳しく教えていただきました。実際に先生が出会われた薬物を使用した人がどんな様子であったかや、私たちの身近に危険なドラッグがどのようにせまってくるのか、どのように断ればいいのかについても分かりやすく教えていただきました。
 最後に6年生から今日学んだことの感想やお礼を伝えました。
 今日の学習をもとに、卒業後、中学高校と進学し、今までとは違った社会と出会っていく中で、絶対に違法薬物には手を出さない、誘われてもしっかりと断ることのできる人になってほしいと思います。
 お世話になった京都紫明ライオンズクラブの皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子「薬物乱用防止教室(1)」(12月18日)

 6年生は、京都紫明ライオンズクラブの方々にお世話になり、薬物乱用防止教室を行いました。
 はじめに京都紫明ライオンズクラブの会長さんから、子どもたちに向けて「しっかりと学んで今後の生活に活かしてほしい」というお話がありました。
 前半は映像資料を見て、薬物の種類や薬物乱用の危険性について学びました。みんな真剣に見入っていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 学習の様子(12月15日)

1年生は、生活科「みんなのにこにこ大さくせん」の学習をしています。

今日は、にこにこ計画を立てました。自分からお風呂掃除をするぞ計画や自分で早起きするぞ計画など、自分から進んで計画を立て、発表していました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(12月15日)

6年生は、社会科「発展していく日本」について、学習を進めていました。

この時代、日本は、どのように国づくりを進め、世界に歩みだしていったのか、教科書や資料を活用して、発表していました。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子(12月15日)

2年生は、算数科「買えますか?買えませんか?」の学習をしていました。

計算しないで、買えるかどうか、図を使って答えを導いていました。
画像1
画像2
画像3

コスモス 学習の様子(12月15日)

コスモス学級では、タブレット端末を使って、絵日記を書いています。

思い出写真から、どんな出来事があったのか、その時、どんな気持ちだったのかを思い出して書いていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(12月13日)

5年生は、社会科「工業生産を支える輸送と貿易」の学習をしています。

今日は、原料や資源の多くを輸入している日本では、どのような取り組みが進んでいるのかについて話し合っていました。子どもたちは、自分たちで考えた後、グループで話し合いをしました。世界との結びつきを大切にしながら、再生可能な社会にしていこうという意見も出てきました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(12月13日)

3年生は、体育科の「エンドボール」の学習をしています。

エンドボールでは、ボールを持っている間は移動することができません。有利な場所にいる味方にパスをつないで、エンドラインにいるゴールマンにボールを渡すことができると点が入ります。子どもたちは、声をかけ合ってパスを繋ぎ、協力してゲームを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

5年 国語 「あなたは、どう考える」

国語科では書く単元「あなたなら、どう考える」
の学習を進めています。

主張・理由・根拠を明確しながら意見文を書く授業です。

今回は自分の考えを友だちと交流しました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ等

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp