京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up42
昨日:87
総数:836687
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

3月5日(火)雨の啓蟄

画像1
画像2
画像3
3月5日(火)

今日は、啓蟄(けいちつ)です。二十四節気の一つで「大地が温まり冬眠をしていた虫が穴から出てくるころ」だそうです。
朝から雨が降り、気温が低く、寒い一日でした。
虫が出てきたらちょっと気の毒な寒さでした。

3月4日(月)今年度最終「評議・専門委員会」

画像1
画像2
3月4日(月)

放課後、今年度最終の「評議・専門委員会」が行われました。
1・2年生だけでの「評議・専門委員会」です。
委員会の振り返りや、3年生を送る会の準備をしていました。

3月1日(金) 花植ボランティア

画像1
画像2
画像3
3月1日(金)

放課後、1・2年生の「花の苗植えボランティア」がプランタにパンジーの苗を植えてくれました。学校運営協議会理事の方の協力で行いました。
お忙しいなか来ていただいた学校運営協議会の皆さん、「花の苗植えボランティア」の皆さん、ご協力ありがとうございました。
パンジーのプランターが増え、卒業式が華やかになりそうです。


3月1日(金)2年球技大会 実施

画像1
画像2
画像3
3月1日(金)

午後から2年生は球技大会を行いました。
昨日の夕方から雨が降り、グラウンドが使えるか心配していましたが、昼までに水がはけ、グランドで「アルティメット」、体育館で「ドッジボール」を行いました。

3月1日(金)本日の給食 ひな祭りメニュー

画像1
画像2
画像3
3月1日(金)

今日の昼食の様子です。
3月3日が日曜日のため、今日がひな祭りメニューでした。
ちらしずしに三色ゼリーがついておいしそうでした。
さばそぼろといり卵をちらしずしにのせて食べていました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校教育目標・方針

学校評価

台風・地震に対する非常措置

部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

西ノ京中学校の服装等について

京都市立西ノ京中学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp