京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/26
本日:count up19
昨日:32
総数:394212
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定児童 就学時健康診断 令和6年11月15日(金) 入学説明会 令和7年2月5日(水)

学校生活の様子「ハッピータイム」(2月28日)

昼からは、ハッピータイムでした。

今年度最後のハッピータイムは、どのチームも楽しんで遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「たてわりタイム(2)」(2月28日)

班のみんなは、5年生がとても上手に読んでくれるお話に聞き入っていました。5年生の姿は、乾隆を引っ張っていくリーダーのようで、これからが期待できそうです。最後のふり返りでは、たくさんの子たちが感想を交流していました。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「たてわりタイム(1)」(2月28日)

今日の1校時に「たてわりタイム」を行いました。今回のたてわりタイムは、来年度リーダーになる5年生が、自分のたてわり班のみんなに本の読み聞かせをしました。

5年生はこの日のために、読んであげたい本を選び、上手に読めるように何度も練習をしてきました。
画像1
画像2
画像3

「人権の花運動」(3)(2月27日)

大切に育ててきた、人権の花は、通用門近くのプランターに咲いています。
ぜひ、乾隆小学校へお越しの際はご覧ください。
画像1
画像2
画像3

「人権の花運動」(2)(2月27日)

その後、人権擁護委員の方から、お話を読んでいただき、周りの人を思いやる気持ちの大切さを確かめ合うこともでき、とても素敵な時間を過ごすことができました。この活動を通して、3年生の子どもたちはよい経験をさせていただきました。
画像1
画像2
画像3

「人権の花運動」(1)(2月27日)

京都地方法務局の「人権の花運動」として、10月に水仙の球根とプランターをいただき、土に植えてから4か月が経ちました。乾隆小学校の水仙は、今、咲き誇っています。子どもたちは登下校時に水やりをし、様子を見続けてきました。

今日は、人権擁護委員の方が、子どもたちに感謝状を持ってきてくださり、その贈呈式を行いました。とても立派な感謝状に驚きながら、代表の子が受けとりました。
画像1
画像2

嘉楽中学校区地域生徒指導連絡協議会と育友会の家庭教育講座

嘉楽中学校区地域生徒指導連絡協議会と育友会の家庭教育講座と共催で情報モラルインストラクターの講師をお招きして「子どもたちのスマートフォン利用に関する注意点」について、ご講演していただきました。

たくさんの方が来ていただき、情報モラルについて考える機会になりました。家庭でもスマートフォンについて話し合う機会をつくったり、ルールを決めたりすることや子どもたちが、スマートフォン社会より現実社会の方が楽しいと思えるような社会にしていくことの大切さに気付ける機会となりました。
画像1
画像2
画像3

図書ボランティア読み聞かせ(2)(2月27日)

図書ボランティアの方たちは、子どもたちのためにたくさんの読み聞かせをしてくださっています。今日、読んでいただいた本も載せていますので、ぜひおうちでもお話ししてみてください。
画像1
画像2
画像3

図書ボランティア読み聞かせ(1)(2月27日)

今日は、コスモス学級・1年・3年・5年の教室に図書ボランティアの方が読み聞かせに来てくださいました。
3年生の様子です。子どもたちは、毎回楽しみに聞いています。
画像1
画像2
画像3

1年生 学習の様子(2月22日)

1年生は、図書室で本の貸し借りをしていました。

自分が読みたい本を選んだ後は、好きな場所で本を読んでいる子ども達でした。
図書委員会が行っている「おすすめの本」についても、感想を書いている1年生もいました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ等

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp