![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:178 総数:1017596 |
3月1日 今日の給食
今日の給食のおかずは「ちらしずしの具」「さばそぼろ」「すまし汁」「さんしょくゼリー」でした。
3月3日のひなまつりは、子どもたちの健康や成長をねがう行事です。 給食では、「ちらしずし」でお祝いします。京都府の丹後地方の「ちらしずし(ばらずし)」は、「さばそぼろ」や色とりどりの具をのせて作ります。 「三色ゼリー」は、「春の新芽」と「新芽の上にふりつもった雪」「ももの花」をあらわす色をしています。 ![]() ![]() ![]() 4年生 総合的な学習の時間 3![]() ![]() ![]() ゲストティーチャーとして施設を利用されている方から色々な話を聞かせていただき、貴重な経験ができました。 4年生 総合的な学習の時間 2![]() ![]() ![]() 4年生 総合的な学習の時間 1![]() ![]() ![]() 5年生 算数![]() ![]() ![]() 底面は2つとも同じ形で平行にかきことや見えない線は点線でかくことを確認しながら取り組んでいました。 友だちと見せ合いながら進めています。 1年生 道徳![]() ![]() ![]() 「先生に褒められたらうれしいし頑張れるけど、褒めらるから頑張るのではない」 「みんなが気持ちよく過ごせるために掃除を頑張っているんだと思う」 しっかりおもいをもっている子たちです。4月からは2年生です! 成長しているなぁ…。 高学年の参観日! 2![]() ![]() ![]() 堂々と発表してる高学年に感心させれました。 5年生は自分の考えを交流する場面がたくさんありました。 自分の思いを伝えられる5年生の子どもたちです。 高学年の参観日!![]() ![]() 29日まで 図工展開催中!![]() ![]() 明日(2/29)の5時半まで鑑賞できますので、子どもたちの力作をご覧ください! 明日は高学年です!![]() ![]() 子どもたちの頑張っている姿をご参観いただき、1年間の振り返りを懇談会で交流できたらと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
|