2/20(火) 3年生
紫野タイムには校区に出かけ、商店街ビンゴのふり返りを行いました。
多くのお店にご協力いただき、ありがとうございました!
【学校の様子】 2024-02-21 10:26 up!
2/20(火) 2年生
図画工作科「まどからこんにちは」の学習の見通しを共通理解し、窓から見える絵を考えました。
生活科では、まちたんけんで学んだことを大きなポスター・新聞にまとめました。
【学校の様子】 2024-02-21 10:24 up!
2/20(火) 1年生
算数のテストに取り組んだり、生活科で昔の冬の遊びを体験したりしました。
【学校の様子】 2024-02-21 10:20 up!
2/19(月) 図画工作 作品展 にむけて
明日からの図画工作作品展にむけて、会場準備や作品搬入を進めています。
2月20日(火)9:00〜17:00
21日(水)9:00〜17:00
22日(木)9:00〜17:00 (参観・懇談会)
に開場しておりますので、どうぞご鑑賞ください。
【学校の様子】 2024-02-19 14:08 up!
2/19(月) 運動場使用再開
あいにくのお天気となりましたが、お昼休み、待望の運動場使用再開が叶いました。
待ってましたと言わんばかりに、多くの子どもたちが運動場で身体を動かしました。
はやくいい天気のもとで遊びまわれますように!
【学校の様子】 2024-02-19 13:37 up!
2/19(月) 1年生
体育科はボールけりゲームに臨みます。学習カードの準備をしっかりして、いよいよ活動です。やはり運動場で活動できるのは嬉しいことです。
【学校の様子】 2024-02-19 10:37 up!
2/19(月) 2年生
図工作品展にむけて、最後の仕上げや手直しです。明日からの展示を楽しみにしていてください。
早くできた人は、それぞれの課題に取り組みました。さすが2年生、主体性も育まれています。
【学校の様子】 2024-02-19 10:35 up!
2/19(月) 3年生
たてわりグループのメッセージを書きました。これまでの活動を思い出しながら、心を込めて書きました。
【学校の様子】 2024-02-19 10:34 up!
2/19(月) 4年生
体育科では走り高跳びに取り組んでいます。動画に撮って確認したり、友だちどうしでアドバイスしあったりして、うまく跳べた時には拍手もあがります。
国語科ではスピーチの原稿やスライドを仕上げたり、発表の練習をしたりしました。
【学校の様子】 2024-02-19 10:32 up!
2/19(月) 5年生
家庭科「ミシンにトライ!」では“手作りで楽しい生活”をテーマに学習しています。安全な使い方も身につけられるよう、心がけています。
算数科は速さ・時間・道のりの関係を学習しています。しっかりと整理して考えています。
【学校の様子】 2024-02-19 10:30 up!