京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up4
昨日:151
総数:838793
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

9月9日(土)・10日(日)秋季大会 野球部 ゾーン予選2・3試合目

画像1
画像2
画像3
9月9日(土)
野球部 秋季大会ゾーン予選2試合目が太秦中学校で行われました。
嘉楽中学校と対戦し、負けました。

9月10日(日)
野球部 秋季大会ゾーン予選3試合目が蜂ヶ岡中学校で行われました。
蜂ヶ岡中学校と対戦し、負けました。


9月8日(金)本日は白露

画像1
画像2
画像3
9月8日(金)

今日は、二十四節気の一つ「白露」です。
「夜中に大気が冷え、草花や木に朝露が宿りはじめる頃」だそうです。
ここ一日二日は、暦通り朝夕は過ごしやすくなってきましたが、台風13号が通りすぎると、暑さが戻ってくる予報が出ています。
まだまだ暑さ対策が続きそうです。

写真は、1組の「西ノ京農園」の様子です。

9月7日(木)放課後、テスト前学習会始まる

画像1
画像2
画像3
9月7日(木)

来週9月14日(木)から「定期テスト2」が始まります。
1週間前にあたる今日から、放課後学習会が始まりました。
今日は、学校運営協議会主催の学習会のみでした。
明日は、教科の質問会と、学校運営協議会の学習会があります。
計画的に取り組んでください。

9月6日(水)ふれあい探検西ノ京 開催1

画像1
画像2
9月6日(水)

在校生が午前で放課になり、午後から、「ふれあい探検 in 西ノ京」を実施しました。
土砂降りの雨の中、西ノ京中学校ブロックの小学校6年生が、西ノ京中学校に来来られました。
体育館で、それぞれの小学校の自己紹介と、西ノ京中学校生徒会による学校紹介や部活動紹介がありました。

9月6日(水)ふれあい探検西ノ京 開催2

画像1
画像2
画像3
9月6日(水)

体育館での学校紹介が終わると、講座ごとに分かれて教室に向かいました。
国語・社会・理科・英語・家庭の教科に分かれ体験授業を受け、積極的に参加していました。
授業後、一度体育館に戻り、学校ごとに分かれ下校しました。

6年生の皆さん、4月から始まる中学校生活が充実したものになるように一緒に頑張りましょう。みなさんの入学を心待ちにしています。

9月3日(日) 秋季大会 野球部 ゾーン予選1試合目

画像1
画像2
9月3日(日)

野球部 秋季大会ゾーン予選1試合目が蜂ヶ岡中学校で行われました。
嵯峨中学校と対戦し、残念ながら初戦を飾ることができませんでした。


9月2日(土)秋季大会 女子バスケットボール

画像1
画像2
画像3
9月2日(土)

女子バスケットボール 秋季大会2試合目、四条中学校体育館で、中京中学校と対戦し、圧勝しました。

8月31日の月は、今年最大の満月

画像1
画像2
8月31日の満月は、今年一番大きい満月だったそうです。
「スーパームーン」と言うこともあるようです。
雲の合間から見ることができました。

月は地球の周りを楕円軌道で回っています。
地球から一番近い位置にある満月は大きく見えます。
今年一番小さい満月(2月6日)と比べると14%ほど違うようです。

見かけの大きさが違うだけで、月の大きさ自体が変わっているのではありません。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校教育目標・方針

学校評価

台風・地震に対する非常措置

部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

西ノ京中学校の服装等について

京都市立西ノ京中学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp