京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up109
昨日:142
総数:840396
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

特別警報ならびに台風、地震に対する非常措置についてのお知らせ

画像1
画像2
5月29日(月)

特別警報ならびに台風、地震に対する非常措置についてのお知らせ」を配布しました。
右側の配布文書コーナーにも掲載しました。

5月26日(金)2年生チャレンジ体験最終日

画像1
画像2
画像3
5月26日(金)

今日で2年生のチャレンジ体験(職場体験学習)が終わりました。
それぞれの活動場所で、たくさんの事を経験させていただき、多くの事を学ぶことができました。
来週、大きく成長したみなさんと再会するのが、今からとても楽しみです。

事業所の皆様、大変お世話になり、ありがとうございました。

5月25日(木)2年生 チャレンジ体験 3日目

画像1
画像2
画像3
5月25日(木)

2年生のチャレンジ体験(職場体験学習)3日目の様子です。
(一部1日目・2日目の様子も含まれてます。)

5月24日(水)2年生 チャレンジ体験 2日目

画像1
画像2
画像3
5月24日(水)

2年生のチャレンジ体験(職場体験学習)2日目の様子です。
(一部1日目の様子も含まれます。)

5月24日(水)進路保護者会 実施

画像1
画像2
画像3
5月24日(水)

午後3時から体育館で、進路保護者会を行いました。
進路選択の基本的な考え方から、入試制度まで説明がありました。
多くの保護者の方にご参加いただきありがとうございました。
欠席された保護者の方には、後日生徒を通じて資料をお渡しします。

5月23日(火)2年生 チャレンジ体験 1日目

画像1
画像2
画像3
5月23日(火)

2年生のチャレンジ体験(職場体験学習)が本日から始まりました。
緊張しながらも、仕事に取り組んでいました。

事業所の皆様、よろしくお願いします。

5月23日(火)小学校の先生が来られました。2

画像1
画像2
5月23日(火)

先週に引き続き、1年生の様子を小学校6年の旧担任の先生に見に来ていただきました。
今回は、朱雀第二小学校と朱雀第八小学校の先生に来ていただきました。

5月22日(月)チャレンジ体験事前訪問

画像1
画像2
画像3
5月22日(月)

2年生は、明日23日(火)からチャレンジ体験学習(職業体験学習)を行います。
本日、体験先の事業所にご挨拶と打ち合わせに寄せていただきました。
6限に、体験先の事業所ごとに分かれて出かけていきました。

事業所の皆様、明日からお世話になります。よろしくお願いします。

5月19日(金)雨の季節が近づいてきます。

画像1
画像2
画像3
5月19日(金)

昨日より気温が下がり、一日雨が降る天候でした。
雨が降り、昇降口前の「紫陽花(あじさい)」が元気になり、花を咲かせ始めました。
今は「白」ですが、どんどん色づいていくので、変化が楽しみです。

沖縄・奄美地方は梅雨入りの発表がありました。
季節はどんどん進み、雨の季節が近づいてきます。

5月18日(木)避難訓練 実施

画像1
画像2
画像3
5月18日(木)

6限に避難訓練を実施しました。
今回は地震が発生したときを想定して行いました。
生徒たちは慌てることなくキビキビ動いて避難しました。

災害は、あってはならないことですが、絶対に起こらないとは言えません。ご家庭でも万が一の時のことを話し合っておいて下さい。災害時は携帯電話やスマートフォンが使えるとは限りません。避難場所については、家族が安否を確認し、落ち合う場所として確認しておくことが必要です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校教育目標・方針

学校評価

台風・地震に対する非常措置

部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

西ノ京中学校の服装等について

京都市立西ノ京中学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp