京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up1
昨日:39
総数:647307
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学生 就学時健康診断は11月20日(水)

”すずちゃん”

画像1
今週はなかまウィークで、テーマは「障害のある人のことを考えよう」でした。

障害のある人との関り方について、絵本を通して学びました。

障害について「知る」ということが、まずはとても「大切」だと実感した授業でした。
画像2

電気を通すもの・通さないもの!

画像1
 理科の単元「電気の通り道」の学習で、電気を通すものと通さないものを調べる実験を行いました。鉛筆や消しゴム、定規やハサミ、アルミホイルなどを使って、電気を通すかどうかを調べました。豆電球の明かりがついた時には、子どもたちは歓声をあげていました。

えいご活どう! 開始!

画像1画像2
3学期の英語活動が再開しました!

久しぶりの英語活動ということで、子どもたちはとても楽しんでいるように思いました。

今日の授業では、英語の絵本をミーガン先生に読んでいただいた後、動物を英語で言ったり、ゲームで楽しみながら動物の名前を覚えたりしていました!!!

物語を書こう!

画像1
 国語科の単元「宝島のぼうけん」では、物語の書き方を学習しました。まずは物語のきっかけと、出来事、そして、その後のお話と言うように、全体を区切って考えてました。つぎに、それぞれの部分をつなげていきました。最後に、文章を読み直して、誤字や脱字について推敲していきました。みんなそれぞれユニークな物語を書くことができました。

【チキンのアングレス・野菜のスープ煮】

今日の献立は「黒糖コッペパン・チキンのアングレス・野菜のスープ煮・型チーズ」でした。
 チキンのアングレスは、鶏肉に塩・こしょう・料理酒の下味をつけ、米粉と片くり粉をまぶして油で揚げ、さとう・トマトケチャップ・ウスターソースを合わせて加熱したソースをからませ再度加熱して仕上げました。
 野菜のスープ煮には、じゃがいも・たまねぎ・にんじん・キャベツと一緒にミックスビーンズ(手亡豆・金時豆・えだ豆・大豆)を入れ、煮込んで仕上げました。
 1年生もこれまでいろいろな種類の献立を食べてきたことで、「この前のスパイシーチキンみたいや。」「パンもおかわりしよう。」と、食べきれておかわりする姿も見られるようになってきています。
画像1
画像2
画像3

生活科 もっともっとまちたんけん

画像1
2年生の生活科では、「もっともっとまちたんけん」に取り組んでいます。

1学期に嵯峨の様々なお店や公共施設に行き、自分たちの目で様々な様子を調べました。

その際にもっと調べたいこと・知りたいことを見つけ、インタビューしたいことを考えました。
画像2

ボールけりゲーム

画像1
2年生の体育科では、「ボールけりゲーム」に取り組み始めました。

一度活動していた経験があるため、足でのボールの扱い方は以前に比べると上手だ感じます。

早速試合をし始めまたが、前回の「パスゲーム」を活かした動きが見られ、感心しました。
画像2

【5年生】理科〜電磁石の性質〜

画像1
画像2
磁石よりも強力になる電磁石。

電磁石の働きを調べるキットを使って学習を進めます。

どんな結果になるのか楽しみにしながら、わくわくして取り組んでいます。

【5年生】サガそう〜わくわくWORKのミッション〜

画像1
画像2
わくわくWORKで仕事体験をするために、自己紹介の内容や仕事について調べました。

社会人として体験をするため、緊張もありますが今自分にできることを一生懸命にやる姿が見られます。

体験に向けて準備をしてきたことを生かして、次は同じ会社で働くメンバーと協力して頑張ってほしいです。

【5年生】家庭科〜持続可能な暮らしへ〜

画像1
画像2
買い物をする際には現金以外にも複数の支払い方法があることを学びました。

仲には、プリペイドカードなどを使用したことがある子たちもいました。

わくわくWORKでの買い物体験などもあるので、買い物をする時に気をつけないといけないことを知り、学んだことを生かしてほしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp