参観・懇談会、図工展
明日、28日(水)は、「にじの子学級・低学年」の明後日、29日(木)は、「高学年」の参観・懇談会となっています。
今年度最後の参観・懇談会です。是非、子どもたちの頑張りを見ていただくとともに、懇談会では、1年間の成長や次年度に向けてのお話ができればと思います。
あわせて、講堂にて「図工展」を開催しております。どの学年も素敵な作品ばかりです☆多数、ご参加いただきますよう、お願いします。
【学校の様子】 2024-02-27 19:47 up!
明日から図工展
2月28日(水)29日(木)と今年度最後の参観・懇談会です。講堂では図工展が開かれます。今まさに準備中です。子どもたちの力作ぞろいです。どうぞお越しください。
【校長室から】 2024-02-27 17:48 up!
カレーの秘密
今日の給食はカレーでした。学校給食で人気のメニューの一つです。カレーは今年度最後です。6年生にとっては給食で食べる最後のカレーです。このカレーは、ルウからすべて手作りです。小麦粉やバター、カレー粉など様々な調味料を入れて作られます。既製品のルウは使われていないんです。だからとってもおいしいんですね。最後のカレー・・・。やっぱりさみしいですね。
【校長室から】 2024-02-26 18:52 up!
5年 書写 「考える子」
5年生の書写の学習では、今までの学習を生かして「考える子」と毛筆で書く学習を行いました。ひらがなの曲線を書くことに苦労している様子もありましたが、一生懸命に作品を仕上げることができました。
【5年生】 2024-02-26 18:47 up!
正しい姿勢
保健室前の掲示板には、姿勢体操の仕方が掲示されています。姿勢が悪いと様々な部分で悪影響が出てきます。また、大人になっても影響が出続ける場合もあります。正しい姿勢ができるよう体操をして、楽しく健康に学校生活を送ってほしいです。
【校長室から】 2024-02-22 09:03 up!
部活動閉講式
部活動の閉講式がありました。金閣小学校の多くの5・6年生が参加しています。部活動はスポーツの技能を高めるだけでなく、礼儀や努力することなど学ぶことはたくさんあります。6年生は中学校で、5年生は6年生でも部活動を続けてほしいと思います。1年間お疲れさま。
【校長室から】 2024-02-21 18:09 up!
お別れ部活
6年生と教職員のお別れ部活がありました。卓球、バレーボール、陸上です。大変盛り上がり、楽しい時間となりました。6年生も笑顔いっぱいで楽しんでいました。素敵な時間だったのですが、こうやって一つずつ終わっていくんだな、と複雑な気持ちになりました。
【校長室から】 2024-02-20 20:51 up!
図書室掲示
図書室に行くと図書室前にすてきな掲示を見つけました。6年生へのメッセージです。なんと、これまでの学年で人気のあった本が載っていました。きっと6年生にとっては懐かしいのではないでしょうか。6年経ったんだなぁ、いよいよ卒業か・・・。そんな気持ちになっているんでしょうね。
【校長室から】 2024-02-19 19:39 up!
卒業式に向けて
給食を5年生と食べました。給食中音楽が流れていて、子どもに聞いてみると卒業式に歌う歌だとのこと。もうそんな時期か・・・。
そして5時間目の音楽室。5年生が卒業式の歌の練習をしていました。どんなふうに歌えばいいのか、どの言葉が大事なのか等、歌詞に注目して練習をしていました。きれいな歌声と5年生の一生懸命さに、長く音楽室にいることはできませんでした。廊下でそっとハンカチを出しました。
【校長室から】 2024-02-16 15:54 up!
さざんか読書週間
今年度最後の読書週間が始まりました。金閣小学校では年間3回の読書週間があります。現代は活字離れが深刻な問題です。本は様々なことを教えてくれます。お話だけでなく、言葉や言い回し、表現の仕方なども学ぶことができます。テレビや動画の世界ではなく、本の世界を楽しんでほしいと思います。
【校長室から】 2024-02-15 18:23 up!