京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up29
昨日:176
総数:677093
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

5年 わくわくWORK LAND スナップ

 わくわくWORK LANDのスナップ写真です。
画像1
画像2
画像3

5年 わくわくWORK LAND

 5年生はわくわくWORK LANDの学習に生き方探究館に行ってきました。京都銀行、井筒八つ橋、西利、ローソン、京都新聞、京都市役所の会社にそれぞれが就職し、一日社会人として仕事の仕方をロールプレイで学んだり、各会社で新しい企画や商品を考えたりしました。会社ごとに話し合いや交流を積極的に進める様子がたくさん見られ、ひとりひとりがとても輝いていました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 てこのはたらき

画像1
画像2
画像3
 てこのはたらきについて実験で確かめました。大きなてこを使って「手ごたえ」を調べました。支点から力点を遠ざけると手ごたえが小さくなりました。
 また、支点から作用点までの長さが短いほど、小さな力でものを持ち上げることができました。てこを使う便利さを感じました。


選書会

画像1
画像2
画像3
 講堂いっぱいに広げられた新しい本を前に、子どもたちは一生懸命読んでいます。今日は選書会が行われ、子どもたちは購入してほしい本を探していました。購入してほしい本に自分の名前を書いた紙を挟んでおきます。とっても楽しいいい時間でした。

5年 総合 わくわくWORKLANDに向けて

 5年生はわくわくWORKLANDの学習として、水曜日に生き方探究館を訪れ、職業体験の学習を行います。今日の学習では、当日の学習に向けて自己紹介の仕方を考えたり、勤め先となる会社の情報を調べたりしました。同じ会社に就職する人ごとに集まり、打ち合わせをすることができました。
画像1
画像2
画像3

クリスマスツリー

画像1
画像2
画像3
 子どものシューズボックス前に輝くクリスマスツリー。とっても大きく豪華で本当にびっくりしました。こんな素敵なクリスマスツリーが飾られている金閣小学校は本当にすごいです。地域の方の心温まる子どもへの思いがひしひしと伝わってきます。本当にありがとうございます。いよいよクリスマスシーズンの到来ですね。

大きなクリスマスツリーを設置していただきました☆

 地域にお住まいで、体育振興会の副会長でもいらっしゃる成田様が、毎年恒例となっている大きな大きなクリスマスツリーを設置してくださいました。
 完成し、点灯させると、教職員の口から思わず歓声があがりました。
 月曜日の朝、子どもたちが喜ぶ姿が目に浮かびます。
 成田様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

遠足

画像1
画像2
 先週雨天のため行けなかった遠足に1年生が出かけました。とっても楽しみな様子が伝わってきます。遠足前のこのドキドキ、ワクワク感っていいですね。船岡山まで歩いて行きます。きをつけていってらっしゃい!

ちょっと早いけど・・・

画像1
 だんだんとクリスマスが近づいていることが、町の様子やテレビなどで感じられるようになってきました。ちょっと早いのですが、校長室前もクリスマスが感じられるように、オルゴールを置いてみました。ちょうど1か月後の12月22日は終業式です。2学期もあと少し。早いなぁ・・・。

図工 「いろいろうつして」

画像1
画像2
3年生の図工では、版画の学習をしています。飛んでいる鳥の様子を紙を切って、貼り合わせて表現しています。版画を刷る作業も始まり、迫力のある作品が完成に近づいています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校評価

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

全国学力・学習状況調査の結果

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp