最新更新日:2024/11/06 | |
本日:9
昨日:67 総数:392516 |
【6年生】 社会科 「新しい日本、平和な日本へ」どの子も調べたことを熱心に伝え、また友だちの話を興味深そうに聞いていました。 【4年生】理科 ものの温まり方
理科では水の温まり方を、実験をして学習しました。
安全のためメガネをかけ、絵の具と水の入ったビーカーを火にかけます。 色がどのように混ざり合っていくのかを真剣に見つめていました。 【4年生】彫り跡を考えて
図画工作科「ほってすって見つけて」では、彫刻刀を使って版木を彫っていきました。彫刻刀の種類による彫り跡の違いを考えながら彫っていきました。
【4年生】熟語の意味
国語科「熟語の意味」では、熟語のでき方について4つのパターンがあることを学びました。その後、8つの熟語がどのでき方になるのか、グループで話し合いました。
【4年生】ウナギのなぞを追って 初発の感想
国語科「ウナギのなぞを追って」では、初発の感想をロイロノートに打ち込みました。その後、みんなの感想をもとに、どこに興味をもったのかを分類していきました。
【6年生】 家庭科 「冬を明るく暖かく」
日光の役割について考えました。冬の寒さの中、日光の暖かさはとても有り難いですよね。
「作物を育てる働きがあると思います。」 「でも、きのこは日光に当たったらダメになるって聞きました。」 「なるほど、きのこは菌やから殺菌されちゃうんか!」 など、他の学習や知識と結び付けながら考える姿がありました。 【4年生】ゆっくりペース走
体育科「ゆっくりペース走」では、「無理のない一定のペースで5分間続けて走ること」を目標にがんばっています。ペアの子の応援もあり、全員走る切ることができました。
【4年生】帯分数を仮分数になおそう
算数科「分数」では、帯分数を仮分数になおす方法を考えました。グループで話し合った考えを他のグループに分かりやすく紹介していきました。
【4年生】もののあたたまり方は?
理科「もののあたたまり方」では、サーモグラフィーでとったフライパンの写真を見ながら、どこの辺りが温まっているか、どのように温まっているのかを考えました。実験をして確かめていきます。
【6年生】 図画工作科 「卒業制作 〜思い出を刻む時計〜」 |
|