![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:39 総数:488601 |
4年 社会見学![]() ![]() 午前中は琵琶湖疏水とインクラインで社会の学習をし、午後からは動物園で理科と国語の学習をしました。 道中のマナーもとってもよく、地下鉄に同乗した方にマナーが良いことを褒めていただきました。 とてもよい一日になったと思います。 6年生 京都の町を紹介しよう
外国語の学習では、単元のゴールである「京都の町の紹介」をしました。子どもたちは、京都の観光名所やそこでできることなどの町の良さを考え、発表することができました。お互いに英語でのやり取りもすることができ、これまでの学習を生かした発表をすることができました。
![]() ![]() ![]() 6年生 比例と反比例
算数では比例について学習をしています。子どもたちは、2つの伴って変わる数量の関係を式や表、グラフに表したり、比例についての知識をもとに情報を読み取ったりしています。様々な視点から比例する関係を考えることで、理解を深めています。
![]() ![]() 6年生 学習発表参観本番
学習発表参観の本番が終わりました。当日は、たくさんのご参観をありがとうございました。6年生は「音楽劇」と題して、これまでに学習してきた合奏や合唱を劇でつないで発表しました。2学期の大きな行事を乗り越えた子どもたち。最高学年らしい姿をたくさんの方に見ていただき、嬉しく思います。
![]() ![]() ![]() 3年 学習発表参観
11月10日(金)に学習発表参観がありました。3年生は理科やリコーダー書写の毛筆など今年初めてしたこと、成長したことを発表しました。とても緊張した顔をしていましたが、終わった後は「しっかりできた!」と満足した表情を浮かべていました。
![]() ![]() ![]() 3年 食の学習![]() テーマは「大豆」で、大豆にはどんないいところがあるのかを考えました。 「どんな料理にも合う」 「栄養がたくさんある」 実際に北川先生にどんな栄養が大豆には含まれているのか教えていただき、みんな驚いていました。 3年 わくわく読み聞かせ![]() ![]() ふだん読まないような本を読聞かせしていただき、子ども達も興味津々でした。読書の秋。たくさんの本に親しんでほしいと思います。 4年 お話ポケット![]() ![]() 担任ではできない気持ちのこもった読聞かせに、子ども達は聞き入っていました。 1年 かたつづくり![]() ![]() 1年 学習発表参観リハーサル![]() ![]() ![]() |
|