京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up6
昨日:81
総数:316153
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

10月16日 今日の給食

画像1
今日の献立
・麦ごはん
・牛乳
・さばのしょうが煮
・切干大根の煮つけ
・すまし汁

すまし汁にかかせないものが「だし」です。昆布と削り節でていねいにとった「あわせだし」を使いました。
給食では、すまし汁の他にも汁物や煮物にも、天然のだしを使っています。

10月16日 今日の中間休み

今日の中間休みの気温は20度
今日も秋晴れのとてもよいお天気です。
どこからともなく、キンモクセイの香りがしてきます。
スポーツフェスティバルに向けて、トラックを走る子どももいました。

10月16日 今日の中間休み

画像1
画像2
画像3
今日の中間休みの気温は20度
今日も秋晴れのとてもよいお天気です。
どこからともなく、キンモクセイの香りがしてきます。
スポーツフェスティバルに向けて、トラックを走る子どももいました。

10月13日 今日の給食

画像1
今日の献立
・味つけコッペパン
・牛乳
・大豆と鶏肉のトマト煮
・ほうれん草のソテー

大豆は、日本の食卓には欠かせない穀物です。
「豆腐」「納豆」「みそ」「しょうゆ」「食用油」などなど・・・
大豆は、全国的に栽培されていて、なかでも北海道が一大産地です。
一般的ものは種皮が黄白色〜黄色の「黄大豆」、他に緑がかった「青大豆」、黒豆とよばれる「黒大豆」などがあります。兵庫県や京都府の丹波の黒大豆は有名ですね。

品種の数もたくさんあります。有名なものは「フクユタカ」「エンレイ」などです。

大豆の豆知識でした。

10月13日 今日の中間休み

画像1
今日の中間休みの気温は21度

空はどこまでも青く、高く、清々しい秋晴れです。

(中間休みの様子は撮れませんでした。)

【5年】調理実習

 今週は、調理実習で「ご飯を炊くこと」に挑戦しました。透明な鍋を使い、沸騰している様子を確認したり、ふきこぼれない程度に火を弱めたりしながら炊きました。
 どのグループもとても上手に炊き上げることができ、おいしさを噛みしめるように食べていました。
画像1
画像2
画像3

【5年】おいしさの秘密〜五感を使って味わおう〜

 10月16日(月)は、日本料理に学ぶ食育カリキュラムとして、京料理店「天㐂」の石川さんに「だしに学ぶ授業」をしていただきます。
 予習として子どもたちは、料理を味わう際、五感を使って感じたことを自分の言葉で表現する練習しています。
 春巻き、かきたま汁、肉みそ納豆など、毎日の給食を自分なりの言葉で表現できています。
画像1
画像2
画像3

10月12日 藤袴とひょうもん蝶

画像1
画像2
画像3
今日も藤袴にひょうもん蝶が2匹来ていました。
なかよく蜜を吸っていました。

10月12日 キンモクセイとギンモクセイ

画像1
画像2
画像3
秋になるとどこからともなくいい香りがしてきます。
キンモクセイの香りです。
翔鸞小学校にもキンモクセイの木が何本かあります。
今、小さな花を咲かせています。
キンモクセイだけでなく、ギンモクセイも咲いています。
キンモクセイはオレンジ色、ギンモクセイは白い花です。
漢字で書くと、金木犀と銀木犀です。

どちらもいい香り、秋の香りです。

10月12日 今日の給食

画像1
今日の献立
・麦ごはん
・牛乳
・筑前煮
・かきたま汁

「筑前煮」には、秋が旬の「ごぼう」と「れんこん」を使っています。
「ごぼう」には食物せんいが、「れんこん」にはビタミンCや食物せんいが多く含まれています。
どちらの野菜もお腹の調子を整えてくれます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

台風等に対する非常措置について

学校教育方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp