京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up151
昨日:96
総数:839859
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

12月19日(火)真冬の気配

画像1
12月19日(火)

12月7日の大雪(たいせつ)が過ぎ、暦の上では冬に入っています。
先週は気温が高く「小春日和」の日もありました。
今週に入り気温が一気に下がりました。
校庭のイチョウもほとんど葉が落ちてしまいました。
雪の季節がそこまできています。

12月18日(月)三者懇談会3日目

画像1
画像2
画像3
12月18日(月)

14日(木)から始まった三者懇談会ですが、今日で3日目です。
午前中は授業、午後から懇談会です。

お忙しい中、ご来校いただきありがとうございます。

12月16日(土)吹奏楽部クリスマスコンサート 実施

画像1
画像2
画像3
12月16日(土)

午後3時からクリスマスコンサートを行いました。
昨年までは平日の放課後、校門付近で行っていましたが、今年は体育館で実施しました。
 ・J-best X'masメドレー
 ・ダンスホール
 ・ツバメ
 ・紅蓮の弓矢
 ・名探偵コナンメインテーマ
 ・Let's Swing!
  以上6曲+再度コナンをアンコール を演奏しました。

保護者や在校生・OB・OG 等多くの方に来ていただき、楽しい時間を過ごすことができました。

12月15日(金) 学校だより 配布

画像1
画像2
12月15日(金)

学校だよりを本日配布しました。
スクリレにも配信しました。
また、右側の「配布文書コーナー」にもUPしています。

12月14日(木)早朝 一日早いふたご座流星群

画像1
画像2
画像3
12月14日(木)早朝

ふたご座流星群はしぶんぎ座流星群(1月4日ごろ)、ペルセウス座流星群(8月13日ごろ)とともに「三大流星群」の一つとして数えられる活動が活発な流星群だそうです。
今年の「ふたご座流星群」の流れ星が最も多く流れる「極大時刻」は、12月15日午前4時ごろと予想されていました。
14日は天気が崩れ、15日の朝は「雨」の予報です。
一日早いですが、13日深夜から14日夜明け前、ベランダに設営したカメラで流星の撮影を試みました。飛行機や人工衛星が多く通過していましたが、雲の隙間から流星らしいものが写っていました。

1組校外学習

画像1画像2
1組は校外学習に出かけ、京都府警察本部広報センターにいってきました。
警察官の仕事内容や110番から警察官が出動するまでの流れなど、京都の町や人々を守るための取組について実際に施設を見学したり、様々な話を聞いたりして普段は中々見ることが出来ない、警察本部の凄さを実感しました。また町の交通安全を守るために交通機動隊の隊員が実際に乗車する白バイに触れることが出来るなど、大変貴重な経験が出来た校外学習となりました。

12月13日(水) 快晴の昼休み 小春日和

画像1
画像2
画像3
12月13日(水)

空は快晴、12月にしては暖かめで、まさに「小春日和」でした。
昼休みのグラウンドでは、ボールを使って体を動かしていました。

ふたご座流星群の出現期間に入っています。昨晩は「曇り」、明日の晩は「雨」の予報です。流れ星を見るには「今晩」がチャンスのようです。

12月12日(火)イルミネーション飾り付け

画像1
画像2
画像3
12月12日(火)

放課後、生徒会本部が、正門付近にイルミネーションの飾り付けをしてくれました。
作業を始めた頃は明るかったのですが、できあがりの頃には日が沈み暗くなっていました。
初めて見た1年生が、「中学校はこんなに楽しいことをするんだ。」と驚いていました。

12月11日(月)茶華道部 生け花教室

画像1
画像2
画像3
12月11日(月)

茶華道部は、生け花教室がありました。
生け花の先生をお招きし、生け花教室をして頂きました。
クリスマスをイメージするかわいいお花です。
先生に生けていただいた作品は、校内に展示中です。

12月11日(月)1年人権学習 車いすバスケット体験

画像1
画像2
画像3
12月11日(月)

1年生は5・6限に体育館で人権学習の一環として、車椅子バスケットボールを体験しました。
車椅子バスケットボールチーム『KYOTO UPS(きょうと あっぷす)』から、コーチと選手にお越しいただき、ご指導いただきました。
競技用車椅子に乗る練習をしたあと、実際に試合をしました。
続いて選手の方に講演をしていただきました。
貴重な体験とお話を聞かせて頂き、ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/20 1・2年第4回(学年末)定期テスト

お知らせ

学校教育目標・方針

学校だより

学校評価

台風・地震に対する非常措置

部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

西ノ京中学校の服装等について

京都市立西ノ京中学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp