京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up7
昨日:104
総数:457412
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

3組 節分

先日,生活単元学習で豆まきをしました。
図工で作った鬼のお面をかぶって「鬼は外〜。福は内〜。」と鬼を退治しました。

無事やっつけることができて嬉しそうな子どもたちでした。
みんなのもとに福の神がきますように!

画像1
画像2
画像3

6年生 科学センター学習

学級閉鎖で延期となっていた科学センター学習がありました。
今回のテーマは「ソーラーパワー」。地学の分野の学習でした。様々な実験器具を使いながら、学校ではできないような実験をたくさん経験することができました。
後半は、展示の見学も行い、理科への興味関心を高めてくれたのではないかと思います。

画像1
画像2
画像3

6年生 版画「宮沢賢治の世界」

図工で取り組んだ版画。今回は、国語の学習と結び付けて「宮沢賢治の世界」をテーマにして作品を制作しました。どこを彫って、どこを残すのか。どのような色彩にすれば、宮沢賢治の世界観を表現できるのか。これまでの学習経験を生かしながら、作品を完成させることができました。
画像1
画像2
画像3

6年生 プログラミングを体験しよう

理科の学習では、マイクロビットと電気の利用実験ボードを使って、プログラミング体験をしました。プログラミングを通して、「電気を効率よく使うにはどうしたらよいか」を考えることができました。
画像1
画像2
画像3

6年生 これからの社会と自分の生き方

国語では、6年間で最後の説明的な文章の学習に取り組みました。教科書にある3つの教材をもとに「これからの社会と自分の生き方」について考え、さらに自分で選んだ資料も使いながら話し合いをすることができました。
画像1
画像2
画像3

6年生 新しい日本、平和な日本へ

社会では、太平洋戦争の時代が終わり、戦後の復興の時代へと入りました。
空襲で焼け野原になった戦後の町。現在は、多くのビルが建ち並んでいます。日本がどのように戦後の復興を成し遂げたのかをこれから学習していきます。
画像1
画像2

6年生 未来のわたし

図工では、自分の将来の仕事をテーマに立体作品の制作をしています。
動きのあるポーズを考え、選んだ仕事の特徴がよく分かるように表現しています。
画像1
画像2

3年 夢のマイタウン

画像1画像2
図画工作科の学習で、粘土を使って自分の夢の町を作りました。
滑り台がある町、遊園地がある町、海辺にある町・・・
思い思いの夢の町を作っていました。

3年 自分だったらどうするかな?

画像1画像2画像3
道徳の学習で正しいと思うことをするにために必要なことは何かを考えました。
正しいことはわかっているのに・・・怒られてしまいそうで・・・
そんな時自分だったらどうするかな?
友だちの意見もしっかりと聞いて考えることができていました。

3年 みんなでジャンプ!

画像1画像2画像3
体育科の学習では「とび箱運動」に挑戦しています。
かかえこみ跳びや台上前転などいろいろな技にチャレンジしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校からのお知らせ

学校だより

学校評価

研究発表会 案内

『学校いじめの防止等基本方針』

運動部活動等ガイドライン

京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp