![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:127 総数:1018687 |
だるまさんがころんだ!![]() ![]() ![]() 今日は縦割りグループの1組です。 「だ・る・ま・さんが…ころんだ!」と運動委員会の声で、みんな真剣に取り組みます。 たくさんの人数でやっても単純なゲームって、楽しめるんですね! 思わず一緒にやっちゃいました! 6年生 音楽![]() ![]() ![]() ソプラノとアルトのパートを初めて合わせて歌いました。 5年生 外国語![]() ![]() ![]() まずは、自分の街を作って友だちにお店を案内していきます。 最後はペアで道案内をしていました。 6年生 京キッズ会議![]() ![]() ![]() 4校ほどでグループに分かれ、各校の実践報告と悩みなどを交流しました。 より良い学校にするために立派に発言している企画委員の子たちが本当に頼もしかったです。 5年生の企画委員の子たちも残って6年生の会議の様子を見学しています。 この取組が引き継がれて、より良い学校への伝統になっていくのだと感じました。 放課後の様子![]() ![]() ![]() 相手がとりやすいボールを投げ合っています。 全校児童が一斉に使うことができないため、6年生から順番に使える日を決めて回しています。 早くみんなが使えるといいですね 2月2日 今日の給食
今日の給食のおかずは、「切り干し大根のにびたし」「とりとすぐきのまぜご飯の具」「豚汁」でした。
「とりとすぐきのまぜご飯の具」は、すぐきを使った新献立です。すぐきとチキンささみ・にんじん・ごまをいためて作ったまぜごはんの具です。 すぐきは、「京の三大つけもの」の一つで、京都で昔から食べられているつけものです。すぐき菜を乳酸発酵させて作るので、独特の香りとすっぱさがあります。 ![]() ![]() ![]() 6年生 体育![]() ![]() ![]() うまくパスを回しゴールできた時は、とっても嬉しそうです。 3年生 国語![]() ![]() ![]() 学校自慢の場所を写真に撮り、友だちに紹介していました。 4年生 算数![]() ![]() ![]() 表にかかれている2つの事柄から法則を考えていました。 じっくり表を見て、自分なりの法則をみつけています。 6年生 外国語![]() ![]() ![]() 友だちとインタビューし合っています。 やりたい職業を聞き、自分と同じ思いの人がいるか探していました。 |
|