京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up36
昨日:66
総数:314754
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

【5年】水泳学習

 今年度も水泳学習がスタートしました。高学年は平泳ぎやクロールを中心に、距離に挑戦したり、少し頑張ればできそうな泳ぎ方に挑戦したりしています。
 今のところスッキリしない梅雨空での学習が続いていますが、何度も繰り返し挑戦する姿から、久しぶりの水泳学習を楽しんでいる様子が伝わってきます。
画像1
画像2

【5年】調べたことを正確に報告しよう

 国語では、地域や学校で、みんなが過ごしやすい場所になるようにされている工夫について調べ、報告しました。
 調べたことと感想を区別して書くこと、引用するときは目的に合った部分を正確に書き写すことなどを大切にしながら、報告することができました。
画像1
画像2
画像3

2年 ダンゴムシを観察しよう!

 生活科「小さなともだち」の学習で、ダンゴムシと仲良くなるために、ダンゴムシをじっくり観察しました。
 手のひらに載せたり、裏側をのぞいてみたり…

「あっ!」という声が聞こえたので、見てみるとダンゴムシのおなかに黄色い卵が!
 みんなで交代しながら、ダンゴムシの卵を観察しました。

 さてクイズです。ダンゴムシのオスとメスの見分け方はなんでしょう。
ぜひ、2年生の子どもたちに答えを聞いてみてください。
画像1画像2

4年栄養の学習

画像1画像2
 栄養教諭とかむことの大切さについて学習しました。昔の食事は時間もゆっくり取れて、かむ回数が多かったことを知りました。今のような食事を続けていると、数十年後、あごが小さくなって輪郭がかわっていくかも知れないし、よくかむことのよさを知って、意識していこうと考えられるようになりました。

4年社会「くらしとごみ」

画像1画像2
 私たちの生活で出てきた、ごみのゆくえについて学習しています。調べたことを話し合って、大量の燃えるごみは、体積が20分の1にできますが、残りの灰はどこかに捨てるしかないことが分かりました。結局はごみを減らすことをがんばるしかないようですが、どうやって減らしていけばいいのかさらに学習します。

4年理科「とじこめた空気と水」

画像1画像2
 空気を袋に閉じ込めました。その手ごたえについて話し合っています。なんとなくやわらかい、というイメージがありますが、もっともっと強く押してみると、やわらかいだけの手ごたえではないようです。

6月27日 今日の給食

画像1
今日の献立
・バターうずまきパン
・牛乳
・豚肉のケチャップ煮
・スープ

「豚肉のケチャップ煮」は、豚肉とじゃがいもをケチャップを使って味つけしました。
豚肉はビタミンB群を豊富に含んでいます。

6月27日 ツバメの子育て 10

画像1
今シーズン同じ巣で2度目の抱卵中のツバメ

休み明けには、巣で卵を温めている親鳥の姿を確認することができました。
いつヒナが孵るのでしょうか。楽しみが増えました。

巣にたくさんのわらを持ち込んで、周りも若干補修しているので、ひょっとしたら違うペアの親鳥なのかもしれません。

巣立った若鳥の姿もあまり見かけることが少なくなってきました。
巣から出ただけでなく、行動範囲も広がり、本当の意味で巣立って行ったのだと思います。

成長して、また翔鸞に戻ってきてほしいですね。

6月27日 今日の中間休み

画像1
今日の中間休みの気温は26度
空一面に雲、湿度が高く、ほとんど風もなく、じっとしていても暑く感じます。
梅雨らしいお天気ですね。

昨日は、十分に遊べなかったので、中間休みはたくさんの子ども達が元気に外遊びをしていました。

【5年】産地調べ

 社会では、「くらしを支える食料生産」の学習をしています。今日は、スーパーマーケットのちらしを家から持ちより、産地を確認して地図の都道府県の上にはってみました。すると、野菜や牛肉などの生産量が多い都道府県が分かりました。調べ学習を進める中で、「なぜ牛肉は国産と外国産があるのか。」、「なぜ食べ物によって産地に偏りがあるのか。」などの疑問が生まれました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

台風等に対する非常措置について

学校教育方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp