京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/25
本日:count up3
昨日:52
総数:312365
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

2月5日 今日の給食

画像1
今日の献立
・麦ごはん
・牛乳
・高野どうふと野菜のたき合わせ
・ほうれん草のおかか煮

「高野どうふと野菜のたき合わせ」は、けずりぶしや干しいたけでとったおだしが、高野豆腐によくしみていて、とてもやさしい味で美味しくいただきました。

2月5日 今日の中間休み

画像1
今日の中間休みの気温は4度
空一面に厚い雲が広がっています。ちょうど中間休みの時間帯は雨が上がっていましたが、ほとんどの時間帯で降ったり、やんだりで、残念ながら休み時間の外遊びはできませんでした。

2月2日 今日の給食

画像1
今日の献立
・カレーピラフ
・牛乳
・トマトスープ
・いよかん

「カレーピラフ」は、学校で保管していた乾物や缶詰(アルファ化米や乾燥野菜、ささみ、まぐろのフレークなど)を使って作りました。

2月2日 今日の中間休み

画像1
画像2
画像3
今日の中間休みの気温は6度
雲が広がり、とても肌寒いお天気です。少し暖かかった日が続いていたので、すごく寒く感じます。

子どもたちはというと、寒さとは関係なく元気に遊んでいました。

4年理科「季節と生き物(冬)」

画像1画像2
運動場の植物を写真に撮りためていきました。それを季節ごとに整理して、順に一年間の流れにまとめ、発表会をしました。教室の窓から見える桜の木も、もう春になる準備をしています。

4年国語 きょうみをもったことを中心に,しょうかいしよう『ウナギのなぞを追って』

画像1画像2
『ウナギのなぞを追って』のお話、とても面白いお話でした。長くて難しそうな内容かと思っていましたが、ロイロノートに順に要約した文をためていきました。書きためた要約の文をつなげて利用して、紹介文を作りました。面白いお話だったので、他の科学読み物も読んでみたくなりました。

2月1日 今日の給食

画像1
今日の献立
・麦ごはん
・牛乳
・いわしのしょうが煮
・関東煮
・いり豆

春の始まりとなる日を暦の上では「立春」といいます。冬と春の季節を分けるその前の日が「節分」です。
節分の日には、豆をまいて鬼(目に見えない悪いもの)を追い払うことで、1年を健康に過ごせると考えられています。また、焼いたいわしの頭を柊の枝にさして玄関に飾ることもあります。これは、鬼がいわしのにおいと柊の棘をおそれて、家に寄り付かないといわれているからです。

2月1日 今日の中間休み

画像1
画像2
画像3
今日の中間休みの気温は10度
少し雲の多いお天気でした。
昨日の雨で運動場には少しだけ、水たまりが残っていましたが、子どもたちは元気よく遊んでいました。

1年生活 「ふゆと ともだち」

画像1
紙コップと竹ぐし、輪ゴムを使って風車を作りました。あまり風のない日でしたが、運動場で風を感じながら思いっきり走り、羽がくるくる回る様子を楽しんでいました。

1月31日 今日の給食

画像1
今日の献立
・ごはん
・牛乳
・豚肉とこんにゃくのいため煮
・おから
・すまし汁

「おから」は包丁で切らなくても調理できるため、「きらず」ともいわれています。
京都では「えん(人とのつながり)が次の月も切れませんように」という願いをこめて、毎月の終わりの日におからを食べる習慣があります。
1月の最終日に食べることができてよかったですね。
また、おからはその色が「ウツギ」の花に似ていることから「うの花」とも呼ばれています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

台風等に対する非常措置について

学校教育方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp