京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up38
昨日:85
総数:383104
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【6年生】 京つけものの新献立! 〜給食時間の様子〜

 今日は2月の和献立の日。なんと、新献立でした!「鶏とすぐきのまぜご飯の具」は、すぐきの酸味が効いていて、ご飯がモリモリ進みました。とても美味しかったですね。
画像1
画像2
画像3

【6年生】 音楽科 「梅小路コンサートに向けて」 いよいよ明日本番です!

画像1
画像2
画像3
 さぁ、明日はいよいよ梅小路コンサート本番!本番通りにリハーサルを行い、その様子を教室でみんなで確認しました。

 今までたくさん練習してきた子どもたち。演奏も、言葉も、練習の成果を出し切れることを願っています。自分を、仲間を信じて、ベストを尽くしましょう!

【3年生】社会科 火事をふせぐ

画像1
画像2
消防隊の方、消防団の方にお越しいただき、お話を聞きました。
消防隊の方からは、お話しだけでなく消防車や防護服も見せていただき、子どもたちは「こんな重い物を背負って活動しているんだ。」と驚いた様子でした。
消防団の方にも消火に使う道具を見せていただき、普段は自分のお仕事をしている方がどんな風に活動しているのか、とてもイメージが膨らんだようでした。

【1年生】ふゆとともだち

画像1
画像2
画像3
 生活科「ふゆとともだち」の学習で、かぜとあそびました。ビニール袋やフリスビーなど、かぜと遊べそうな道具を持って、みんなで運動場へ行きました。友だちとふくろを持って、走って風を集めたり、口を開いて風の味を味わったり、袋に集めた風を大切に教室に持って帰ったりと、いろいろな方法でかぜといっしょに遊んでいました。今年はもう雪は降らなさそうですが、ふゆのあそびをまだまだ楽しみたいなと思います。

【1年生】大谷翔平選手からグローブが届いたよ

画像1
画像2
画像3
 大谷翔平選手から梅小路小学校にもグローブが届きました。グローブを実際に触っただり、手にはめてみたりしてみました。グローブを触るのも初めてだった子もいて、「これで合ってる?」「こうやって投げるのかな」と試していました。実際にキャッチボールするのが楽しみになりました。大谷選手のメッセージにあった「野球しようぜ」という言葉ににっこりした子どもたちでした。大切に使っていきたいですね。大谷選手、ありがとうございます。

【6年生】 梅小路コンサート 前々日準備

 6校時は前々日準備。明日のリハーサルと明後日の本番に向けて、会場設営をしました。裏方としても頑張る6年生に、当日もご注目ください。

 テキパキと臨機応変に動いてくれたおかげで、スムーズに準備をすることができました。本当にありがとう!
画像1
画像2
画像3

【6年生】 音楽科 「梅小路コンサートに向けて」

画像1
画像2
 通し練習を行いました。明日はいよいよリハーサル!

【6年生】 算数科 「場合を順序よく整理して」

 仲間分けをして、条件に合った数量を求める問題について考えます。「ベン図が使えそう!」「線分図もいいかなぁ。」と見通しをもっていました。

 図に表すと、分かっている情報と分からない情報が整理されて、考えやすくなりますね。
画像1
画像2
画像3

【6年生】 社会科 「新しい日本、平和な日本へ」

画像1
画像2
画像3
 いよいよ歴史学習の最後の単元です。戦後の日本はどのように復興していったのでしょうか。戦後間もない頃の写真、数年たってオリンピックが開かれた頃の写真、そして現代の写真を見比べると、改めて「こんな短い期間で!?」「すごいなぁ・・・!」と驚く子どもたちでした。

 今日考えた学習問題をもとに、グループに分かれて調べ学習を行っていきます。

【6年生】 外国語科 「What do you want to be?」

 セレステ先生にパフォーマンスチャレンジを見ていただきました。フィードバックでは、「皆さん、よく内容を考えて、しっかり発音できていました。とても上手でした!」と、たくさん褒めてくださいました!

 さすが、もうすぐ中学生ですね♪
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp