3年生 社会
火事からくらしを守るために大切なことを考えていました。
全体発表に向けてグループごとに話し合っています。
【児童の様子】 2024-01-30 15:26 up!
3年生 理科
【児童の様子】 2024-01-30 15:12 up!
2年生 国語
「大事な言葉をみつけて遊びメモを書く」という学習をしていました。
GIGA端末を利用していろんな『鬼ごっこ』を調べ、遊び方をメモしています。
メモしたことを友だちに伝えていきます。
【児童の様子】 2024-01-30 13:50 up!
2年生 図工
安全に気をつけてカッターナイフを使う学習です。
真っ直ぐの線に沿って切り、窓を作っていました。
みんな集中しています。
【児童の様子】 2024-01-30 13:43 up!
4年生 理科
水はどのように温まっていくのか調べています。
安全面に注意しながらじっくり観察していました。
【児童の様子】 2024-01-30 13:39 up!
1年生 国語
「ことばを みつけよう」の学習です。
『れいぞうこう』の中にはどんな言葉が入っているかな?
『ぞう!』
『正解!』と楽しそうに友だちとやりとりしています。
【児童の様子】 2024-01-30 13:36 up!
6年生 社会 長く続いた戦争と人々のくらし
空襲で日本の都市が受けた被害を調べました。東京大空襲の様子から被害の大きさに気付くことができました。
【児童の様子】 2024-01-30 13:35 up!
1年生 生活
「ふゆと ともだち」の学習です。
今日は少し暖かいので、全力で走るとすぐに暑くなるようです。
【児童の様子】 2024-01-29 11:50 up!
1年生 生活
「ふゆと ともだち」の学習です。
袋にたくさん風をつかまえるために全力で走っています。
【児童の様子】 2024-01-29 11:45 up!
6年生 外国語
Unit8 What do you want to be? の学習に入りました。
まずは、様々な職業が英語ではどのような発音になるのか学んでいます。
【児童の様子】 2024-01-26 16:31 up!